出版社内容情報
『パン語辞典』『コーヒー語辞典』に続くチョコレート版。イラストで綴る豆知識は専門的な用語からアッと驚くウンチクまで。老若男女、誰もが大好きなチョコレート。そのチョコレートはどこから来て、どうやって作られるのか。
最近話題のビーン・トゥ・バーって何?
日本で初めてチョコレートを食べたのは?
チョコの健康効果、映画や文学とチョコレートの関係など、どのページから読んでも楽しめる、ちょっとマニアックな話題が満載。
見ているだけで食べたくなる、チョコレートのあれこれを、チョコレート大好きな著者がおいしそうなイラストで綴ります。
ページの各所に配されたイラストレーター、香川理馨子のユニークな絵画世界も魅力の一つ。プレゼントにもおすすめです。
Dolcerica 香川 理馨子[ドルチェリーカ カガワ リカコ]
Dolcerica 香川 理馨子:チョコレート大好きのイラストレーター兼ライター。広告や雑誌、書籍で活躍しながら、アーティストとして、独自の世界を表現した絵画作品を個展などで発表している。ペンネームの「Dolcerica=ドルチェリーカ」はお菓子のドルチェ+ あだ名の「リーカ」を足したもの。
千住 麻里子[センジュ マリコ]
千住 麻里子:ル・コルドン・ブルー東京校の第1期生入学後パリ校へ留学。卒業後パリでアシスタント、スタージュを経て帰国。テクニカルコーディネーターとして活動。現在は料理家、翻訳家として、レシピ考案や菓子・料理本の翻訳などの仕事に携わる。チョコレートセミナー講師としても活動。
著者等紹介
Dolcerica香川理馨子[ドルチェリーカカガワリカコ]
チョコレート大好きのイラストレーター兼ライター。広告や雑誌、書籍などの媒体で活動しながら、アーティストとして独自の世界を表現する絵画作品を、個展などで発表している
千住麻里子[センジュマリコ]
ル・コルドン・ブルー東京校の第1期生として入学後パリ校へ留学。卒業後パリでアシスタント、スタージュを経て帰国。日本校にてアシスタント、通訳、テクニカルコーディネーターに携わる。現在は料理家、翻訳家として、レシピ考案や菓子・料理本の翻訳などの仕事に携わる。チョコレートのテイスティングセミナー講師としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ままこ
夜長月🌙
たぬ
Shimaneko
さくら