出版社内容情報
本格的なクリームアートテクニックからキュートな色使いが学べるスイーツデコメソッド。
モデリングペーストや人気のレジンを使って作るフェイクスイーツのハウツーを、アート界のスイーツ王子こと渡辺おさむが丁寧に紹介。特に、渡辺流の独特なクリームテクニックのメソッドをわかりやすく解説。
フェイククリームの絞り方テクニック(モデリングペースト)、カラーのレッスン、お菓子のパーツ作りなど基礎的なレクチャーから、アート作品のためのハウツーメイクまで。
【著者紹介】
渡辺 おさむ:現代美術作家。2003年東京造形大学デザイン学科卒。スイーツデコの技術をアートに昇華させた第一人者として「東京カワイイTV」(NHK)や「徹子の部屋スペシャル」(テレビ朝日)等にもとりあげられ、アート界のスイーツ王子として人気上昇中。本物そっくりのカラフルで精巧なクリームやキャンディ、フルーツなどを用いた作品は国内はもとより海外でも注目を集め、中国、イタリア、ベルギー、トルコ、アメリカ、韓国などでも個展が開催され話題を呼ぶ。2012年には初の作品集となる「SWEET OR UNSWEET?」が出版されたほか、大原美術館や清須市はるひ美術館にも作品がコレクションされている。
内容説明
渡辺おさむの技とセンスを幅広く網羅した本格派スイーツデコブック。
目次
1 フェイククリームテクニック(フェイククリームとは?;フェイククリームの材料 ほか)
2 キュートなフェイクスイーツレッスン(軽量樹脂粘土で作る;樹脂粘土で作る ほか)
3 スイーツデコの色彩学(色について;同系色 ほか)
4 フェイククリームアートの教室(初めてのフェイククリームアート;平面のフェイククリームアート ほか)
著者等紹介
渡辺おさむ[ワタナベオサム]
現代美術作家。2003年東京造形大デザイン学科卒。スイーツデコの技術をアートに昇華させた第一人者として、本物そっくりのカラフルで精巧なクリームやキャンディ、フルーツなどを用いた作品は国内はもとより海外でも注目を集め、中国、イタリア、ベルギー、トルコ、アメリカ、韓国などでも個展が開催され、話題を呼び、大原美術館(岡山県)、高崎市美術館(群馬県)に作品が収蔵されている。2016年春、渡辺おさむスイーツデコメソッドアカデミー開校予定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 現代憲法入門 (第2版)