出版社内容情報
飛石、敷砂利、積み石など造園・石材・建築業で用いる庭石・日本石を産地別&事典形式でわかりやすく紹介した決定版です。飛石、景石、積み石、貼り石、敷砂利など造園・石材・建築業で用いる庭石・日本石を事典形式で紹介する決定版です。
北は北海道から南は沖縄まで、全国都道府県別に、産出地・山の状況をわかりやすいデータでまとめながら、それぞれの石の特徴、美しい庭の施工例とともに紹介します。
さらに、石材の分類や性質、石の選び方など「いまさら聞けない基礎知識」や流通・加工方法も紹介。国産石に関しても、素材からデザインまで、石使いのプロたちがしっかり解説した一冊です。
流通している全国の庭石を扱っているため、資料性が高く、庭石を使った作庭などの参考にしたいと考えている造園・石材・建築業の関係者や、それらの職業に就きたいと考えている学生などにも役立つプロ向けの専門書です。
また、庭や庭石のある住宅に住みたいと考える現代の生活者にも読みやすように編集された事典であるところも本書の特徴になります。
庭石大事典制作委員会[ニワイシダイジテンセイサクイインカイ]
庭石大事典制作委員会:石組師である??康隆を中心に、全国の庭石店・石材業者や作庭者から構成された委員会。【委員長:??康隆プロフィール】高崎設計室有限会社代表取締役。京都造形芸術大学非常勤講師。東京都市大学非常勤講師。東京農業大学非常勤講師。E&Gアカデミー講師。監修作に『庭仕事の庭石テクニック』など。日本造園学会賞2部門受賞。
内容説明
全国の庭石産地がひと目でわかるマップつき。都道府県ごとの採石状況、庭石の種類を簡潔に紹介。産出地域、用途、岩肌の特徴といった基本情報がひと目でわかる。庭の施工例写真を豊富に掲載しているので、完成イメージがつきやすい。流通している全国の庭石を扱っているため、資料性が高い。
目次
1 知っておきたい庭石の基礎知識(庭園における石の役割;庭園で使用される石の種類;石の成り立ち方による分類)
2 全国庭石探訪(全国庭石分布map;北海道・東北エリア;関東エリア;中部エリア;近畿エリア;中国・四国エリア;九州・沖縄エリア)
3 すぐに役立つ庭石マメ知識(石の据え方について;石の単位について;石の採取、加工、運搬;庭石関連用語解説;石材と人との関わり;かつての丁場の風景)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
びぃごろ
こも 旧柏バカ一代
やま
うさのぴょこた
-
- 和書
- 楽に生きる