目次
1 筆ペンで書いてみよう(まっすぐな線を書いてみよう;ぐるぐる線を書いてみよう ほか)
2 食をたのしく(おうちビュッフェ;おうち居酒屋 ほか)
3 おつきあいアイテムにひと工夫(ギフトのラッピング;ジャムのラベル ほか)
4 ゆるもじ字典(旧暦;春の季語 ほか)
著者等紹介
宇田川一美[ウダガワカズミ]
1970年東京生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。雑貨メーカー企画室勤務を経て、現在はフリーで雑貨や文房具の商品企画やデザイン、書籍での手づくり雑貨の提案やワークショップの講師などに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
出版社内容情報
筆ペンで書く味わいのある素敵なゆる文字を、贈り物やあいさつ状にそっと添えてみませんか。
筆ペンで書く、くずし文字の本です。
筆ペンを使った味わい文字の書き方を紹介します。
文字の書き方は、わかりやすく理論的に解説(ロジックを掲載)。
スミの筆ペン一本でかける味文字をメインとし、シチュエーションに応じたカラー筆ペンでかわいくカラフルに書くものなども展開します。
上品さを損なわないデザインで、季節で楽しめる事例や季節の言葉も紹介。
また調味料のビンなどに文字やイラストを書きおしゃれに収納、センスいいインテリアに変身する実用例も掲載します。
【著者紹介】
雑貨デザイナー、イラストレーター。著書に『手づくり文房具』『気持ちを伝える手づくり文房具』『封筒でつくる手づくり文房具』等がある。