出版社内容情報
従来のカロリー制限食に変わる「糖質制限食」を、プロのパティシエ、日??宣博が作る!おいしさの質を落とさないテクニック満載!
ダイエット菓子としても注目を集める低糖質スイーツだが、小麦粉や砂糖を控えながらも、おいしさの質と落とさず作るためには、正しい知識とテクニックが必要。
従来のカロリー制限食に変わる「糖質制限食」を、プロのパティシエ、日??宣博が作る!おいしさの質を落とさないテクニック満載!
【著者紹介】
日??宣博:1961年宮崎県生まれ。専門学校卒業後、?東京・麻布「キャンティ」、成城「マルメゾン」など都内各店で修行。?87年に渡欧、帰国後、神奈川・葉山「ラ・マーレ・ド茶屋」製菓長、94年からは東京・赤坂「明治記念館」に勤務し、明治記念館製菓統括シェフ、ジェンティールアカデミー(菓子教室)統括マネージャー兼講師を務める。2010年10月、東京・ときわ台に「パティスリー・ラ・ノブティック」を独立開業。1999年、チェコで開催された第4回メートル・ド・パティシエ世界大会(世界洋菓子連盟主催)に、日本代表キャプテンとして出場。部門第1位、総合第4位受賞。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
msz
1
ジェノワーズを焼いてショートケーキを作ってみた。大量のパルスイートを投入するので、ちょっとびびった。糖尿の母が喜んでくれて満足。アスパルテームが入っていない甘味料で全部作れればいいのにな。糖との戦いは今後の人類の大きなテーマ。2014/03/11
カラクリ旅人(たびと)
1
腹が出ても甘いお菓子が食べたくてこの本を手にしました。しかし、材料が手に入れにくいものが多い。小麦ふすま粉、小麦たんぱく(粉末)など、初めて知ったものもある。スーパーにあるのか?しかも、一品、一品の量、個数がとても大きく、多い。家族みんなで同じお菓子を食べることを考えたレシピだから仕方がないが、出来れば一人分のレシピも欲しかった。昨今、糖尿病患者、その予備軍共に膨大な数がいますので、こういうお菓子が増えていって欲しい。2014/01/08
fu-min
1
美味しそうなお菓子ばっかりでした。2013/10/02