目次
1 サンゴの種類と飼育法
2 陰日性サンゴの骨格
3 陰日性サンゴと共生できる魚
4 陰日性サンゴの飼育
5 陰日性サンゴの増殖法・病気・天敵
6 陰日性サンゴのレイアウト
7 陰日性サンゴの飼育Q&A
著者等紹介
大野好弘[オオノヨシヒロ]
1973年神奈川県に生まれる。1994年東京バイオテクノロジー専門学校植物バイオテクノロジー学科卒業。雪割草の育種をしながら陰日性サンゴの研究もし、増殖、長期飼育方法を見出す。現在、(株)クラマタ産業で水槽用照明器具ブランド、マリンプラズマを立ち上げデザイン、開発を行う。また、六本木ヒルズでのアクアリオの水槽レイアウトやアクアリウムライティングデザインに携わる。その他の場所で、大型水槽のデザインメンテナンスも行う。一方、植物業界でもNHK趣味の園芸フェスティバルの受付カウンターのディスプレーや展示ディスプレーの製作に携わる。また、和のテイストを取り入れた山野草の寄せ植え教室や個展を開く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。