子犬の育て方完璧宣言―16週で決まる16のしつけと健康管理カレンダー

  • ポイントキャンペーン

子犬の育て方完璧宣言―16週で決まる16のしつけと健康管理カレンダー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 143p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784416701034
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C0376

内容説明

本書は、犬の生態、行動を観察する行動学に基づいた、子犬のしつけと、最新の医療知識にベースをおいた健康管理の問題を網羅してあります。

目次

1 犬を飼う前に(飼い主としての資格を考える;犬の性質を知る ほか)
2 子犬を迎える準備とその健康管理(子犬を迎えるための準備;ニューオーナーシンドロームとは ほか)
3 しつけとその考え方(自分の犬をどう育てるか;罰の方法と注意点 ほか)
4 週数別・子犬のしつけ

著者等紹介

戸田美由紀[トダミユキ]
1973年生まれ。訓練士養成学校卒業後、動物病院しつけ方教室アシスタント、ドッグスクールアシスタントを経て独立、現在に至る。JKC、PDの公認訓練士資格と同時に、「家庭犬しつけインストラクター」の資格も併せて取得している。現在、褒めてしつける方法で、飼い方を直接指導する訪問レッスンを行い、親切な教え方には定評がある

土居誠[ドイマコト]
1971年生まれ。1990年にJKC、PD公認訓練士の資格を取得する。翌年、ドイツに留学してヨーロッパ式訓練を習得、帰国後、小林愛犬訓練学校で修学する。1998年(有)ディ・エム・ディを設立。ドッグ・スポーツ(アジリティー、IPO)を通じて、犬の社会的マナーや役割を欧米の水準にすることを目標とする、シュッツフントクラブLG関東の会員。明るく、誰からも好意を持たれる性格で、飼い主と犬との相性を考えた指導方法で多くの飼い主に信頼されている

鏑木英明[カブラギヒデアキ]
1955年生まれ。酪農学園大学酪農学部獣医学科卒業。以降、2年間の大動物診療、9年間の小動物診療を経験。1990年調布市にて開業。動物診療は小児科治療とよく似ていると、考えているため、インフォームド・コンセントを心がけ、飼い主と動物の側に立った、よきホームドクターとして生きることを理念としている。また、三鷹市『WANの会』の活動を通じ、公園の犬への開放など、日本の飼い犬文化の向上に努力している

渡辺格[ワタナベタダシ]
1937年生まれ。航空会社在籍中、パリ、ブリュッセルに都合10年あまり滞在し、欧州の飼い犬文化に深い感銘を受けた。1988年以降、その体験を生かし、行動学を基本としたしつけ方法を提唱し、訳書、著書多数。訓練士、獣医師、ブリーダーなどの専門家がもっと行動学を勉強すべきである、との強い主張を行っているかたわら、無料しつけ相談で多数の飼い主から感謝されている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ラブテル

0
古い犬のしつけ本に記されているしつけ方には疑問を抱く事もあるのですが、こちらは約9年前に発行されたものですが、とても優しく、要点はしっかり抑えており良いしつけ本だと思いました。子犬を迎えてから1週目~16週目にやる事が分かりやすく記されていますので、それを参考にしつけをすると楽だと思います。2010/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/584963
  • ご注意事項

最近チェックした商品