ここまるのリアル色えんぴつ教室―身近なものから人物まで、写真のような絵が描ける

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

ここまるのリアル色えんぴつ教室―身近なものから人物まで、写真のような絵が描ける

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2025年05月09日 23時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 144p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784416624210
  • NDC分類 725.5
  • Cコード C0076

出版社内容情報

誰でもかんたんに、写真みたいにリアルな絵が描けるようになる!

「鳥肌がたった」「見事すぎる」などメディアで話題の、ここまるによる色鉛筆画レッスンで、写真のようにリアルな絵の描き方を学べます。

基本のテクニックはもちろん、リアルな質感を表現するための、ここまる流 マル秘テクニックも紹介。ビー玉やオレンジなど、初心者向けのモチーフから始めて、最終的にはカブトムシ、ネコ、カツカレー、人物といった難しいモチーフに挑戦していきます。

パンパステルを用いた技法や、カッター、消しゴムを用いたテクニックなど、リアルな質感を表現するためのポイントが満載で、色鉛筆画の表現が広がること間違いなしです。

写真をモチーフに、トレースして色鉛筆画を描くための手法を紹介しているので、

・ペットの絵をリアルに描いてみたい
・手作りごはん・スイーツをリアル画で表現したい
・子供や、好きなアイドルの絵を描きたい

という方にもおすすめです。

※本書は、『超絶リアルな色鉛筆画のテクニック』(2021年11月刊)に、人物の描き方16ページを追加した増補改訂版です。

【目次】
ここまる作品集
使用画材
リアルを表現する/ここまる流 マル秘 描画テクニック
リアルを実現する/4つの技法(光・陰影・質感・遠近感)
裏技テクニック/描き始める前の準備
トレースの方法
●初級編 Chapter.01 オレンジを描く Chapter.02 バラを描く Chapter.03 ビー玉を描く Chapter.04 スプーンを描く
【ここまる実験室】魅せる花びらに仕上げる「ここまるポイント」! /「色鉛筆」、「色鉛筆+パンパステル」の仕上がりの違いを比べてみよう!
●中級編 Chapter.05 ワインを描く Chapter.06 カブトムシを描く Chapter.07 インコを描く
●上級編 Chapter.08 ネコを描く Chapter.09 コーギーを描く Chapter.10 カツカレーを描く Chapter.11 人物を描く
*****************************

内容説明

「塗り重ね」のコツがわかれば、初心者でも、写真のようにリアルな絵が描けるようになる。下絵付きでチャレンジしやすい。パーツ別の解説でわかりやすい。パンパステルの併用でさらにリアルに。

目次

ここまる作品集
使用画材
リアルを表現する/ここまる流マル秘描画テクニック
リアルを実現する/4つの技法(光・陰影・質感・遠近感)
裏技テクニック/描き始める前の準備
トレースの方法
01 オレンジを描く
02 バラを描く
03 ビー玉を描く
04 スプーンを描く
05 ワインを描く
06 カブトムシを描く
07 インコを描く
08 ネコを描く
09 コーギーを描く
10 カツカレーを描く
11 人物を描く

著者等紹介

ここまる[ココマル]
1974年佐賀県生まれ。2016年に独学で鉛筆画を描き始める。2018年に色鉛筆画を描き始め、2019年に描いたカブトムシを機に、さまざまなテレビやメディア等に取り上げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品