「はやぶさ2」のすべて ミッション&メカニカル編―小惑星リュウグウ探査プロジェクト

個数:

「はやぶさ2」のすべて ミッション&メカニカル編―小惑星リュウグウ探査プロジェクト

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2023年12月01日 16時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 144p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784416620649
  • NDC分類 538.9
  • Cコード C0044

出版社内容情報

2020年12月に小惑星リュウグウのサンプルを地球に持ち帰る「はやぶさ2」は、小惑星探査を目的とする小惑星探査機で、2010年まで運用された「はやぶさ」の後継機。
この本は、太陽系の起源・進化と生命の解明、そして深宇宙探査技術の確立に挑む「はやぶさ2」の全貌がわかる、豊富な写真と図版で構成されたグラフィカルな科学解説本です。
小惑星探査の意義や目的、メカニック解説、ロケット打上げ、小惑星リュウグウ探査、人工クレーター生成、地球への帰還とサンプルリターン計画を時系列に紹介していきます。

執筆陣は、本書の監修を務める吉川真ミッションマネージャーをはじめ、津田雄一プロジェクトマネージャー、研究者やエンジニアなどのミッションメンバー総勢45名が、それぞれの担当項目を徹底解説。
順風満帆に見える「はやぶさ2」プロジェクトですが、その裏では科学者たちのたゆまない努力、試行錯誤の連続であったことがわかります。
ミッションメンバーたちの「はやぶさ2」にかける思いと情熱がつまった1冊。

(執筆者一覧・50音順)
安部正真(JAXA)/荒井武彦(足利大学)/荒川政彦(神戸大学)/石黒正晃(ソウル大学)/今村裕志(JAXA)/大野 剛(JAXA)/岡田達明(JAXA)/尾川順子(JAXA)/菊地翔太(JAXA)/北里宏平(会津大学)/黒田大介(京都大学)/神山 徹(AIST)/佐伯孝尚(JAXA)/坂谷尚哉(立教大学)/澤田弘崇(JAXA)/嶌生有理(JAXA)/嶋田貴信(JAXA)/杉田精司(東京大学大学院)/武井悠人(JAXA)/竹内 央(JAXA)/橘 省吾(東京大学・JAXA)/田中 智(JAXA)/月﨑竜童(JAXA)/津田雄一(JAXA)/照井冬人(JAXA)/戸田知朗(JAXA)/中澤 暁(JAXA)/竝木則行(国立天文台)/西山和孝(JAXA)/野口里奈(JAXA)/野田寛大(国立天文台)/藤井 淳(JAXA)/細田聡史(JAXA)/水野貴秀(JAXA)/三桝裕也(JAXA)/村田泰宏(JAXA)/森 治(JAXA)/山田哲也(JAXA)/山本幸生(JAXA)/横田康弘(JAXA)/吉川健人(JAXA)/吉川真(JAXA)/吉田和哉(東北大学大学院)/吉光徹雄(JAXA)/渡邊誠一郎(名古屋大学大学院)

■目次
はじめに
Chapter1 「はやぶさ2」プロジェクト概要
Chapter2 「はやぶさ2」の機体と機器
Chapter3 打上げから小惑星リュウグウ到着まで
Chapter4 小惑星リュウグウ探査
Chapter5 地球帰還、そして次のミッションへ
Epilogue 「はやぶさ2」の成果
おわりに
執筆者一覧

*******************************

内容説明

総勢45名のミッションメンバーが各項目を徹底解説!!順風満帆に見える「はやぶさ2」プロジェクト。その裏では、関係者のたゆまぬ努力と試行錯誤の連続だった。「はやぶさ2」の計画から打ち上げ、現在までの運用から拡張ミッション。探査機や搭載機器、さらにサイエンスとしてわかってきたことを豊富な図版と共に解説していく。

目次

1 「はやぶさ2」プロジェクト概要(小惑星探査とは;「はやぶさ」から「はやぶさ2」へ ほか)
2 「はやぶさ2」の機体と機器(小惑星探査機「はやぶさ2」;「はやぶさ」と「はやぶさ2」の違い ほか)
3 打上げから小惑星リュウグウ到着まで(打上げ準備作業;「はやぶさ2」打上げ ほか)
4 小惑星リュウグウ探査(リュウグウ到着;小惑星リュウグウの地名 ほか)
5 地球帰還、そして次のミッションへ(リュウグウ出発;帰還巡航運用 ほか)
Epilogue「はやぶさ2」の成果

著者等紹介

吉川真[ヨシカワマコト]
小惑星探査機「はやぶさ2」プロジェクトのミッションマネージャを務める。JAXA宇宙科学研究所宇宙機応用工学研究系准教授。理学博士。東京大学理学部天文学科、同大学院卒業。日本学術振興会の特別研究員を経て、1991年から旧郵政省通信総合研究所に勤務。1998年に旧文部省宇宙科学研究所に着任し、現在に至る。専門は天体力学。小惑星や彗星といった太陽系小天体の軌道解析が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

56
今まさに日々偉業の結果が積み重なっているはやぶさ2ですが、JAXA監修にて、はやぶさ2のメカニカルからミッション内容に渡るまで非常に詳細に纏められた一冊がつい先日発売され、これは!と購入し一気に読了しました。可能な限り記載は分かりやすく、でも多岐にわたるマシン各部個々の解説は漏れなく一つ一つ記載あり、、と、はじめから終わりまで非常に有用な内容であり、学びが本当に多いです。おすすめです。2020/12/15

takao

2
ふむ2021/01/03

かつきち

1
カラーで図柄も多くページ数も150ページ弱。すぐ読み終えると思ったら、図やグラフも面白く、また、ちゃんと考えながら図を見てたら読むのに10日かかった超密度!各テーマごとにのべ45人の担当者直々の解説文で、科学的意義とかこのテーマのの挑戦のキモとか熱く語っていらしてもう本当に堪らん!2800円だけど全然高くない。降下地を決める→ローバーを降ろす→タッチダウン→SCI→2回目降下の熱さも面白いけど、各観測装置のサイエンスとか合運用とかも熱くて、娘から読みながらニヤニヤしないでと言われる始末w。2回目読み直し中2020/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16730000
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。