きほんの平結びでマクラメが上手になる―この1冊でちゃんと結べる&きちんと作れる

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

きほんの平結びでマクラメが上手になる―この1冊でちゃんと結べる&きちんと作れる

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月04日 03時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 111p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784416620403
  • NDC分類 594.4
  • Cコード C2076

出版社内容情報

きほんのき「平結び」さえマスターすれば、こんなにいろいろなマクラメ作品がつくれるようになります! 

本書は、ビギナー向けの本でも結局よくわからず、それ以上先に進めなくなった…という皆さんに贈る、新しいマクラメのテキストブックです。
マクラメで一番初歩的な「平結び」を取り上げ、この結び方だけでも間隔の空け方やねじり方の違いでいろいろなパターン模様を作れてニュアンスが変わったり、結びのつなげ方で「ベルト状に」「平面に」「放射状に」「立体に」なったりと、きほんの「き」といえる平結びだけでもこれだけのことができることを実践で覚えていく本です。

ダンボール織りなどで活躍する著者が、自らマクラメ作品づくりを経験し、そのときに感じた疑問や不足部分をあますところなく取り上げることで、今までのどうしても止まってしまっていた皆さんの、いろいろな「なぜ?」という疑問にもお答えします。

もちろん、マクラメの糸の選び方、結ぶのにあると便利な道具、マクラメのカセのほどき方、糸の取り付け方、糸の切り寸法の計算の仕方などなど、マクラメに書かせない基礎知識もきっちりと紹介。

「複雑なテクニックを多用しないとおしゃれなアイテムは作れない?」
「結びの種類をいくつも組み合わせてデザインしないとおしゃれなものにならない?」
などのように思う、少しマクラメ作品づくりに慣れてきた人にも、基本は平結びを基軸に、あくまでもシンプルに、複雑すぎるデザインや結び方はあえて載せず、極力扱いやすいものに絞って、そのなかで、いかにおしゃれで使いたくあるアイテムを作れるかを提案します。

■目次
Part1 What is MACRAME?
マクラメのプロフィールと基礎知識
材料について/必要な道具たち

Part2 LET'S TRY MACRAME
平結びをマスターしましょう
LESSON 1 ひも状に結ぶ
LESSON 2 面(シート)状に結ぶ
LESSON 3 袋状に結ぶ~袋口から結びはじめる
LESSON 4 袋状に結ぶ~底側から結びはじめる
LESSON 5 袋状に結ぶ~中心から結びはじめる

Part3 PATTERN COLLECTION
平結びパターンコレクション
ひも状パターン/面状パターン

Part4 ONE OF MY FAVORITE ITEMS
お気に入りを作りましょう! 
着せ替え重ねづけブレスレット/サーミ族風&フィッシュボーンブレスレット/いろいろコースター/ボトルカバー&フェザー/カバーリングハンガー/カバーリングフック/スノー&スターモチーフ/ライトシェード/カモメ柄バッグ/おすましバッグ/コスメポーチ/きんちゃく/BOHOタペストリー/デザインバブーシュ

HOW TO MAKE
お気に入りを作りはじめる前に、チェックしておきましょう。/材料と作り方/

目次

1 What is MACRAME? マクラメのプロフィールと基礎知識(Materials 材料について;Tools 必要な道具たち)
2 LET’S TRY MACRAME 平結びをマスターしましょう(ひも状に結ぶ;面(シート)状に結ぶ ほか)
3 PATTERN COLLECTION 平結びパターンコレクション(ひも状パターン;面状パターン)
4 ONE OF MY FAVORITE ITEMS お気に入りを作りましょう!(Bracelets 着せ替え重ねづけブレスレット;Bracelets サーミ族風&フィッシュボーンブレスレット ほか)

著者等紹介

蔭山はるみ[カゲヤマハルミ]
ハンドメイド・クリエイター。編集プロダクションにて様々な本づくりに携わった後、フリーに。溶接以外のすべての手法をこなす一方、独自の手法も開発し、おしゃれ小物からインテリア雑貨にいたるまであらゆるジャンルの作品を制作。ワークショップやカルチャースクールの講師をはじめ、各自が好きな素材を持ち込み、毎回作りたいものを作るというフリースタイルの“+hアトリエ教室”も主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆき

1
基本のとあるので読んでみたが、マクラメを全くしたことがない超初心者の私からしてみると難しい印象。写真やイラストの解説も丁寧にたくさん掲載されていたのでマクラメを経験した人には親切な本だと思う。

明里

0
超初心者がなんとなくリサーチするために借りて読んでみました。紐の種類や、それらの適した使い方とか、道具とか、そういう細かいことから書いてあって、入門にはいいなぁと思いました。まだやると気持ちが固まらないので何も道具も材料も買ってない。2021/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16151991
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品