内容説明
この本は、科学の世界を切り開いてきた実験と器具たちが勢ぞろいしています。教科書で見たような実験と実験器具はもちろん、多くの方が目にしたことのない器具も盛りだくさん。実験器具には科学者たちが工夫を凝らして世界を見てきた歴史が詰まっています。科学の発展と共に歩んできた器具たちに会いに行ってみましょう!
目次
1 観察する先輩たち
2 はかる先輩たち
3 計算する先輩たち
4 電磁気に関する先輩たち
5 真空・光に関する先輩たち
6 ガラスでできた先輩たち
特別付録 先輩図鑑
著者等紹介
岡本拓司[オカモトタクジ]
東京大学大学院総合文化研究科科学史・科学哲学研究室教授。科学技術や大学の歴史を中心に研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
出版社内容情報
ビーカーくんシリーズ第3弾!
ビーカーくんと一緒に実験器具の博物館で実験器具の先輩たちに会いに行こう。
現在行われている実験や使われている実験器具は、どれもこれまでの科学研究において培われた技術と知識の集大成のようなもの。
偉大な科学の先人達と共に歩んできた実験器具を、そのエピソードと一緒に紹介していきます。
目の前にある器具の背景を知れば、きっと実験器具がもっと好きになるはず。
今実験をしている人も、実験をしたことがある人も、そしてこれから実験をする人も、実験器具の世界に遊びに行ってみませんか?