すりながしのレシピ―旬野菜とだしで作るからだにやさしい日本のスープ

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

すりながしのレシピ―旬野菜とだしで作るからだにやさしい日本のスープ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月12日 02時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416618820
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

野菜や魚介をすりつぶして、だしてのばした日本のポタージュ、すりながし。旬を味わうヘルシーなスープの基本&アレンジレシピ70。「すりながし(擂り流し)」は、野菜や魚介類、豆腐などをだしでのばしてスープ仕立てにした、日本の伝統料理です。

食材をミキサーやブレンダーにかけて作るすりながしは、いわば日本のポタージュスープ。
さまざまな旬の素材で楽しむことができます。
バターや牛乳などを加えない、だしが主体のシンプルなスープなので、
野菜そのものの味を楽しめるだけでなく、低カロリーでヘルシー。
しかも野菜を丸ごと使うので、ビタミンだけでなく繊維分までたっぷり摂ることができます。
だしベースなので、乳製品アレルギーのある方も安心して食べられます。
離乳食や介護食としてもおすすめです。
温かいものはもちろん、冷やしてもおいしくいただけるので、
夏バテで食欲のないときでもさらさらと食べられます。

すりながしの利点の一つは、冷凍して作り置きができること。
野菜ペーストをまとめて作って冷凍しておけば、食べる直前にだしで割るだけなので、
忙しい毎日でも無理なく食卓にのせることができます。

本書は、旬野菜を中心に魚介、海藻、豆腐、乾物、果物を使った基本のすりながしとそのアレンジレシピ約70を掲載。
ミキサーのかけ方で食感を変えたり、トッピングや具を加えることでイメージも新たな一品に仕立てるなど、応用のきくアレンジ方法を紹介します。

朝食にはパンに合うすりながし、昼食には麺を入れたすりながし、夕食には豆腐のすりながし、
目にも鮮やかなおもてなしのすりながしなど、さまざまなシーンでのすりながしも提案します。

お味噌汁やお吸い物と並ぶ、日本の第三のスープとして、すりながしを毎日の食卓にぜひ取り入れてみてください。

■目次抜粋
はじめに
【すりながしを作る】
【基本のすりながしの作り方】
【旬野菜のすりながし】
【多彩なすりながしを楽しむ】
コラム パリに見る日本のだしの魅力/管理栄養士からみたすりながしの魅力
あとがきにかえて
地産地消日本全国妄想すりながしマップ

***************************************************************************

はじめに

【すりながしを作る】
すりながし作りにあると便利な道具 

【基本のすりながしの作り方】
昆布だし/一番だし/煮干しだし/
野菜の下ごしらえ/
素材とだしの組み合わせ方/とろみづけ/具/トッピング
野菜ペーストの作り方

【旬野菜のすりながし】
春 菜の花/たけのこ/新じゃが/アスパラガス/新玉ねぎ/グリーンピース/春キャベツ 
夏 とうもろこし/枝豆/きゅうり/冬瓜/トマト/オクラ/ズッキーニ/パプリカ/大和いも/なす
秋 かぶ/かぼちゃ/さつまいも/里いも/まいたけ/えのきだけ/れんこん/ごぼう
冬 大根/春菊/白菜/ほうれん草/長ねぎ/小松菜

【多彩なすりながしを楽しむ】
朝 アボカド/にんじん/レタス
昼 そうめんとトマトのすりながしのつけ汁/高野豆腐入りじゃがいものすりながし/ドライプルーンのすりながし
夜 豆腐レタスロール入り豆腐のすりながし/もち入り納豆のすりながし/サラダチキン入りまいたけとえのきだけのすりながし
市販のだしで カリフラワー/ブロッコリー
海の幸 ほたて/あじ/さば/かき/わかめ/ひじき
果物 いちご/桃/栗/りんご
おもてなし アスパラガスと新玉ねぎの2層の冷製すりながし/ビーツのすりながし/菜の花のすりながし 桜の塩漬け/ごまのすりながし 水草青寄せ
新しい一汁三菜の提案 もやしのすりながし/もやしのすりながし/パプリカ浸し/さわら焼きなます 紅葉おろし/大根・手羽先黒酢煮

コラム パリに見る日本のだしの魅力/管理栄養士からみたすりながしの魅力

あとがきにかえて
地産地消日本全国妄想すりながしマップ

長島 博[ナガシマ ヒロシ]
著・文・その他

内容説明

バターもクリームも使わない、野菜のうまみが凝縮したシンプルなスープ、すりながし。離乳食や介護食にも最適です。時短調理もできる70レシピ。

目次

すりながしを作る(すりながし作りにあると便利な道具;基本のすりながしの作り方;野菜ペーストの作り方)
旬野菜のすりながし(春;夏;秋 ほか)
多彩なすりながしを楽しむ(朝;昼;夜 ほか)

著者等紹介

長島博[ナガシマヒロシ]
1946年、横浜市生まれ。1990年に築地本願寺「日本料理紫水」取締役料理長、2009年に専務取締役総料理長に就任。2015年より東京エアポートレストラン株式会社取締役総料理長に就任。2013年「黄綬褒章」授与。2016年クールジャパン・アンバサダーに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BEAN STARK

10
野菜はゆで、蒸す、炒める、すりおろすなどの下ごしらえする。昆布だしは昆布の縁から小さな気泡が出てきたら昆布を取り出すタイミング。野菜やだしなどをハンドブレンダーやミキサーで混ぜる。2020/09/08

もけうに

7
電子図書館。『みおつくし料理帖』シリーズを読んだ直後のせいか、日本の伝統的な出汁文化を立体的に感じられて面白かった。すりながしの歴史は意外と古い。見た目まで拘った美しさがなんとも品良い。滋養と繊細さを兼ね備え、和食の良さが詰まっている。2021/06/04

せきぐちひろみ

5
2023/05/14 ポタージュも簡単でいいけど、バターとか油使いたくない時には和食のすりながしがいいかも。 野菜だけでなく、果物でも作れるとは。 いちごや桃って昆布だし合うんですかね? 固い桃に当たったら作ってみようと思います。 魚介もいつか試したいです。

skr-shower

5
和風ポタージュ。乳製品を使用しないのは軽くて良い。納豆はちょっと遠慮…2018/12/12

аяка

4
気が利いていて,鮮やか.珍しくも早速作ってみたが,簡単美味しい.2019/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13077139
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品