出版社内容情報
飼い主と猫がより仲良く楽しく共にストレスのない暮らしが送れるように、遊びのレシピをかわいい写真付きでわかりやすく解説した本。猫の気持ちを解説する本は多く出版されていますが、次のステップとして、
より仲良く共に快適に暮らす方法を遊びのレシピとして写真豊富に提案する本です。
猫本来の学習能力を生かして猫と飼い主さんが楽しく遊びながら、
一見芸のようなことができるようになっていくうちに、
いつの間にか共に快適に暮らす方法をお互いが学んでいる、
そんな今までにない画期的な内容となっています。
結果的に「あなた、なかなかやるわね!」と猫に一目おかれ、より親密な関係になれること、うけあいです!
たび重なる災害の影響もあって、猫にハーネスをつけることや、
キャリーケースに入れることなど、猫の飼い主さんの間で話題になっています。
いざというときに猫にストレスをかけないように、
普段の生活の中で遊びながら練習してみてください。
また、人見知りでお客さんが来ても全く姿をあらわさない猫は多いと思いますが、
その解決方法も紹介しています。
写真は猫カメラマンとして人気の石原さくらが担当。
遊びのレシピに挑戦するかわいい猫たちの写真に癒されてください。
この本で紹介する遊びのレシピは、クリッカーという音の出る道具を使うものが多いです。
クリッカーがなくても代わりになるものがあれば大丈夫ですが、
クリッカーは500円前後で手に入るので、
猫のための新しいオモチャのひとつとして購入することをおすすめします。
坂崎 清歌[サカザキ キヨカ]
坂崎 清歌:キャットインストラクター。猫とのコミュニケーション、健康管理、生活の質(QOL)の向上、ストレス軽減を目的としたトレーニングなどを提案する教室「Happy Cat」を主宰。
青木 愛弓[アオキ アユミ]
青木 愛弓:動物の行動コンサルタント。 応用行動分析学(ABA)に基づき、動物園や水族館、家庭で暮らす動物の生活の質(QOL)を向上させる取り組みをサポートしている。著書に『インコのしつけ教室』『遊んでしつけるインコの本』(小社刊)など多数。本書の企画と、ミニレクチャーの以下のページP26-29,P42-43,P78-79,P96-97,P110-113の執筆を担当。
目次
1 猫と遊ぶための準備編
2 猫との絆を強くする小さなふれあい編
3 猫の心と体を健康にする小さなエクササイズ編
4 猫と過ごすゆったりタイムのお楽しみ編
5 目指せ長寿猫!健康管理も遊んで楽しく編
6 いざというときのためにも遊んで備える編
7 猫の遊びに関するQ&Aとまとめの編
著者等紹介
坂崎清歌[サカザキキヨカ]
キャットインストラクター。猫とのコミュニケーション、健康管理、生活の質(QOL)の向上、ストレス軽減を目的としたトレーニングなどを提案する教室「Happy Cat」を主宰
青木愛弓[アオキアユミ]
動物の行動コンサルタント。応用行動分析学(ABA)に基づき、動物園や水族館、家庭で暮らす動物の生活の質(QOL)を向上させる取り組みをサポートしている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユカ
宇宙猫
ユズル
みーこ
Ryo