図解でよくわかる第一種電気工事士筆記試験&技能試験〈平成28年版〉

個数:

図解でよくわかる第一種電気工事士筆記試験&技能試験〈平成28年版〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 320,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416616208
  • NDC分類 544.079
  • Cコード C3054

出版社内容情報

独学を前提に広範な試験内容を豊富なイラストと写真で解説。巻末に「平成27年度筆記試験&技能試験」の問題・解説・解答を掲載。

第一種電気工事士は、一般用電気工作物(住宅、商店)の電気工事の作業に従事するための資格試験です。
一般用電気工作物の電気工事が行える第二種電気工事士の上位にランクされています。

第一種電気工事士になるためには、第一種電気工事士試験に合格し、所定の実務経験を有する必要があります。
(所定の実務経験がなくても、試験に合格すると、認定電気工事従事者、許可主任技術者になることができます)

筆記試験の内容は広範囲で程度が高く、専門的な知識が必要であるため、中途半端な勉強方法では合格はできません。
本書は、自力学習を前提に考えた構成で、イラストや写真、参考図を多用して解説しています。

巻末には、平成27年度の「筆記試験・技能試験」の問題と解説・解答・正答作品例と、平成28年4月1日公表の「技能試験候補問題」を掲載しました。

【著者紹介】
渡邊 利彦:[資格] 第1種電気工事士/第2種電気工事士/第3種電気主任技術者

内容説明

平成28年度技能試験候補問題掲載。筆記試験、技能試験掲載。

目次

電気に関する基礎理論
配電理論及び配線設計
電気応用
電気機器、蓄電池、配線器具、電気工事用の材料及び工具並びに受電設備
電気工事の施工方法
自家用電気工作物の検査方法
配線図
発電施設、送電施設及び変電施設の基礎的な構造及び特性
一般用電気工作物及び自家用電気工作物の保安に関する法令
鑑別
技能試験

最近チェックした商品