きょうの花活け - 花あしらい101の見本帖。花と鎌倉とウーロンと。

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

きょうの花活け - 花あしらい101の見本帖。花と鎌倉とウーロンと。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 142p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416615508
  • NDC分類 627.9
  • Cコード C0076

出版社内容情報

1輪からでもすてきに花を飾れるアイデア満載!楽しくハッピーな気持ちになる、花が活けたくなる本。そしてたまに、猫と鎌倉のこと。

花を活ける時間というのは、じつはとても楽しいもの。
花を買ってきて、摘んできて、それをお気に入りの器に活けて。
そして活け終わった花を見ると
ほっと心がなごんで、幸せな気分になります。

そんな楽しく、幸せな花の活け方を
春夏秋冬さまざまな花で
1種類で、2種類で、3種類で活ける、
葉や実、枝を加えてみる、
色にこだわって活けてみる、
なりゆきに任せてみるなど、豊富なバリエーションでお届けします。
そしてときどき、CHAJINさんの愛猫ウーロンちゃんと、拠点である鎌倉のこと。

きょう、なに活けよう?

毎日の楽しみが増える、ハッピーな一冊です。

【著者紹介】
CHAJIN:フラワーアーティスト。ORIGINAL FLOWER STYLE CHAJIN主宰。暮らしまわりの雑貨と季節の花を合わせ、個性的でありながらもカジュアルな花あしらい、存在感あるリースの作品が得意技。雑誌や広告の花活け、店舗や温泉宿のディスプレー、展示会の花活けのほか、鎌倉のアトリエや、池袋コミュニティ・カレッジ、NHK文化センター青山教室、NHK文化センター横浜ランドマーク教室、玉川??島屋S.C.内コミュニティクラブたまがわ教室で開催中の花教室も人気。著書に『花活けのココロ』(主婦と生活社刊)、『小さな花あしらいと12ヶ月の花の話』『季節の花でつくる12ヶ月のリース』(ともに芸文社刊)がある。現在 Afternoon Teaのオフィシャルホームページ、月刊『フローリスト』など、季節の花あしらいやエッセイのページの連載も手がける。紅茶好きでプロレス好きで愛猫家。鎌倉在住。*ホームページ www.o-chajin.com*花教室ブログ blog.goo.ne.jp/toranoconoblog*インスタグラム instagram.com/chajin_eye

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Uni

1
写真が美しい。花の種類が分かるだけでなく、色の組み合わせや、花と器の組み合わせの発想がゆたかで面白い。遊び心がある方なんだろうなあと思う。2022/02/03

ゆちこ

1
美しいお花と楽しいコラムの本。眺めているだけで心が癒されるし、お花を部屋に飾りたくなる。2020/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9834918
  • ご注意事項

最近チェックした商品