出版社内容情報
歯科医、歯科衛生士、介護職員などの専門職チームが長年検証した、口腔ケアの方法と体操&レクのアイデア集です
本書は「口腔ケアの目的やその重要性、必要性を読者に伝えること」をコンセプトとして展開していきます。そして、本書を読んだ介護職員が、口腔ケアへの意識を高め、「口腔ケア」の意義を理解しながら、業務を行えるような内容とします。
口腔ケアのための体操や口腔機能向上のためのレクリエーションといった情報も多く盛り込み、楽しく利用者の方も介護職員も楽しく、かつ効果的に実施できるような内容といたします。
具体的には、監修者である社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団 芦花ホームで行われている「日常生活の潤い」に繋げるための口腔機能維持の「健口体操」の実施や、その中で展開している医師・歯科医師の所見・指示のもと、科学的根拠に基づいた食形態や摂取方法、嚥下訓練等のノウハウを一冊にまとめます。
【著者紹介】
社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団 芦花ホーム:芦花ホームは平成7年、世田谷区により設立された特別養護老人ホームです。入所者の方、ショートステイ利用者の方が、その人らしくいきいきとした生活を送ることができるよう、ニーズに応じた個別ケアサービスの提供や居住空間整備の他、様々なレクリエーション活動や地域交流を活発に行っている。また、ホーム内には、居宅介護支援、訪問看護、デイ・ホームの各事業所を併設されているほか、日本で唯一といっていい歯科治療室が完備されており、口腔ケアに力を入れている。
内容説明
口を清潔にすることは、全身の健康につながります。科学的根拠に基づいた摂取方法、嚥下訓練などのノウハウを、体操やレクリエーションと関連づけて1冊にまとめました!
目次
第1章 口腔ケアの大切さを知ろう(口腔ケアの目的と効果;口腔の構造と役割;嚥下のしくみ ほか)
第2章 高齢者の状態に合わせた口腔ケアをやってみよう(口腔ケアの計画と実践;口腔ケアの進め方;チーム連携の方法 ほか)
第3章 体操とレクリエーションで健康な口づくり!(深呼吸、腕・首・肩の体操;唾液腺マッサージ;頬・唇・舌・鼻の体操 ほか)