シェアハウスで暮らす―シェア生活の良いところも悪いところもぜんぶ書きました!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416613207
  • NDC分類 365.34
  • Cコード C0070

出版社内容情報

シェアハウスで暮らし始めるまでのリアルなノウハウを伝える、シェアする暮らしの教科書です。

近年、シェア生活のニーズが高まり、シェアハウス物件数も増えています。1人暮らしでは味わえないリビングの広さや、家具付き物件、デザイナーズ物件、トレーニングルームやシアタールーム付きなど、シェアハウスも個性を競う時代です。
本書では、シェア生活に興味を持ち、住んでみたいと感じる人に向けて、シェアハウスのバリエーション、どう探してどう選べばよいのか、上手な暮らし方・楽しみ方などを紹介。
具体的にシェア生活をイメージできるよう実際に暮らす人々への取材も行い、暮らし始めるまでのリアルなノウハウを伝える、シェアする暮らしの教科書です。

内容説明

「シェアハウスに住んでみたい!でも、実際はどんな生活しているの?」そんなあなたに読んでほしい、シェアハウスで暮らすための教科書です。シェア生活をスタートさせるための物件の探し方や契約の手順などもわかります。

目次

1 「シェア生活ってどんなもの?」
2 「あるシェアハウスの暮らし」
3 「あなたに合ったシェアハウス」
4 「入居へのステップ」
5 「心地よく暮らすために」
6 「もっと知りたいシェア生活のあれこれ」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あび

12
シェアハウスいいなーと思って、結構シェアハウスに関する本は読んできた。住んでいる場所にいつでも遊べる仲間が複数人いれば、楽しいし、寂しくはない。憧れはあるが、あまり信用のおけそうな運営会社が無く、貧困ビジネス的なものに巻き込まれてしまいそうで躊躇してしまう。それよりも知り合いが運営している所とかに入るのが一番なのだろうな。2017/07/19

阿呆った(旧・ことうら)

7
2013年 東京にシェアハウスは2万件。結構あるみたいですね。三浦展氏も『所有→シェア』へ価値観が以降していると言っていたし、シェアハウスが流行るのは納得。でも、夫婦ですら価値観の違いでもめるんだから、赤の他人との生活はつらいな〜、私には無理そうです。2016/01/04

朝倉大和

7
最近話題の「シェアハウス」について知りたく、読んでみました。ハウツーモノとしては良かったです♪2013/07/09

tonpi

5
これからシェアハウスでと考えている方は、読んだほうがいいよ。 さらに住みたくなるよ(^^) 私も一度はシェアハウスを経験したかった~^^;2013/03/15

六道金一郎

4
シェアハウスっておもしろそう、チャンスがあれば住んでみたい!でもホントのところ、よくわからない。どんな生活をしてるの?ーーそんな思いから、本書を手にした方も多いのでは。~シェアハウスではどんな生活をしているのか。どう探してどう選べばいいのかなどのノウハウを、実際に暮らす人たちのリアルな声もまじえてご紹介します。シェアハウスで快適に暮らすための教科書として、ご活用ください。(P2)2019/11/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5837836
  • ご注意事項

最近チェックした商品