子供の科学サイエンスブックスNEXT<br> 正しく知る!備える! 火山のしくみ―噴火の基本から防災、火山登山の魅力まで徹底解剖!

個数:

子供の科学サイエンスブックスNEXT
正しく知る!備える! 火山のしくみ―噴火の基本から防災、火山登山の魅力まで徹底解剖!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 22時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 80p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784416523476
  • NDC分類 K453
  • Cコード C0340

出版社内容情報

日本は富士山だけでなく、111もの活火山を有する火山大国であり、正しい知識の学習や、防災の備え等が必須。本書では、日本のおもな火山や周辺の基本的な事柄をやさしく解説。地域の火山や、ニュースなどで目にするような「火山」について、よくわかる1冊。

火山の「噴火」発生のメカニズムや種類などの基本的な情報のほかにも、防災について、火山がもたらす恵みについて、火山登山の魅力や火山学の学問としての魅力、そしてそれらをより理解しやすく、興味を持って学習できるよう、実験ページなども掲載します。

■目次
1章 火山ってなんだ?
2章 日本の代表的な火山
3章 火山災害について知ろう
4章 火山について調べる

***************

内容説明

火山の魅力がもっと広がる!自然の力と地形の不思議を解説!豊富なビジュアルと解説で「火山のきほん」がしっかりわかる!何気なく見ていた山や地形に、より興味をもてる情報が満載。親子でできる実験も。未知の火山に挑む研究者のコラムも掲載。本文のすべての漢字にふりがなが振ってあるので、小学校低学年でも読み進められます。

目次

1章 火山ってなんだ?(火山って何?;火山の中はどうなっている? ほか)
2章 日本の代表的な火山(火山に出かけてみよう;日本一広いカルデラと火山がつくった湖 屈斜路湖と摩周湖 ほか)
3章 火山災害について知ろう(火山災害の特徴;噴火の予測 ほか)
4章 火山について調べる(火山を調べる;火山がつくる地形 ほか)

著者等紹介

及川輝樹[オイカワテルキ]
産業技術総合研究所地質調査総合センター(GSJ/AIST)活断層・火山研究部門の主任研究員。博士(理学)。専門は地質学、火山学、第四紀学で、最近は火山防災に関するアドバイスを行うことが増えている

中野俊[ナカノシュン]
産業技術総合研究所地質調査総合センター活断層・火山研究部門客員研究員。専門は火山地質学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。