やさしいイラストでしっかりわかる<br> 化石のきほん―最古の生命はいつ生まれた?古生物はなぜ絶滅した?進化を読み解く化石の話 やさしいイラストでしっかりわかる

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • 動画あり

やさしいイラストでしっかりわかる
化石のきほん―最古の生命はいつ生まれた?古生物はなぜ絶滅した?進化を読み解く化石の話 やさしいイラストでしっかりわかる

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月25日 14時02分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784416523070
  • NDC分類 457
  • Cコード C0044

出版社内容情報



地学がもっと楽しくなる、地球をもっと好きになる。古生物学の新しい入門書ができました。

「化石」と聞いて、何を思い浮かべますか? 博物館での人気者といえば恐竜など大型古生物の体化石ですが、彼らの暮らしぶりを想像するには足跡や糞など生痕化石の調査も欠かせません。古生物が生きた当時の環境を知りたければ、目に見えない分子化石を分析することも必要です。本書では、バラエティーに富んだ化石を通じて、生命の歴史や地球環境の変動について、イラストを使ってわかりやすく解説します。化石はどのようにできるのか、生命はどのような進化を遂げたのか、化石から何がわかって、何がわからないのか……。様々な視点から化石を捉えることで、生命とは何か、そして地球のあり方について、一緒に考えてみませんか? 最新研究を多数ピックアップしているので、これから古生物学を学びたい方におすすめの一冊です。

■目次
Chapter1 ようこそ化石の世界へ
Chapter2 地層と化石
Chapter3 化石とたどる生命の歴史
Chapter4 化石から読み解く地球環境
Chapter5 めざせ古生物学者

内容説明

「化石」と聞いて、何を思い浮かべますか?博物館での人気者といえば恐竜など大型古生物の体化石ですが、彼らの暮らしぶりを想像するには足跡や糞など生痕化石の調査も欠かせません。古生物が生きた当時の環境を知りたければ、目に見えない分子化石を分析することも必要です。本書では、バラエティーに富んだ化石を通じて、生命の歴史や地球環境の変動について、イラストを使ってわかりやすく解説します。化石はどのようにできるのか、生命はどのような進化を遂げたのか、化石から何がわかって、何がわからないのか…。様々な視点から化石を捉えることで、生命とは何か、そして地球のありかたについて、一緒に考えてみませんか?

目次

1 ようこそ化石の世界へ(恐竜だけじゃない!化石の魅力;化石とは何か ほか)
2 地層と化石(地層とは何か;地層のできかた ほか)
3 化石とたどる生命の歴史(最古の生命はいつ生まれた?;生命の初期進化 ほか)
4 化石から読み解く地球環境(地球の年齢はどうしてわかる?;気候変動のヒント ほか)
5 めざせ古生物学者(古生物学者への道;日本で見つかった化石 ほか)

著者等紹介

泉賢太郎[イズミケンタロウ]
古生物学者。千葉大学教育学部准教授。博士(理学)。1987年、東京都生まれ。2015年、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。専門は生痕化石に記録された古生態の研究など。大学生時代は応援部に所属し、「チバニアン」研究チームでも活躍した。SNSで古生物学の魅力を発信中

菊谷詩子[キクタニウタコ]
イラストレーター。神奈川生まれ、東アフリカ育ち。東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻博士課程中退後、米カリフォルニア大学サンタクルーズ校へ留学(サイエンスイラストレーション専攻)。アメリカ自然史博物館でのインターン期間を経て、日本で教科書や図鑑等のイラストを制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

47
チバニアン研究チームのお一人でもあった千葉大の准教授による、化石についての指南書です。出だしにある地質年代表はとてもわかりやすく、私好みのデザイン。イラストもわかりやすい描写で子どもが親しみやすそうな作りになっています。もちろん恐竜のお話が多いですが、基本的には俯瞰気味な説明になっていて、まずは古生物学という学問があることに親しんでもらえる感じかな?私は最古のハチの化石の一つが紹介されているだけでご機嫌でした。…昆虫だけで読みたいぐらいです。2023/06/22

みや

11
化石や地層の研究方法、化石から推測する過去の地球環境などを易しく解説する入門書。綺麗な化石や不思議な古生物が並ぶ図鑑ではなく、古生物学基礎Ⅰの教科書といった感じで分かりやすかった。海底堆積物に潜る生物が現われたことで海水に溶け込んだ酸素が奥深くまで供給されて大型の動物が増えたという仕組みも、それが「カンブリア紀の農耕革命」と名付けられたのも面白い。石油の元は太古のプランクトンの遺骸、石炭は陸上植物の遺骸に由来しているとは知らなかった。なぜ恐竜の中で鳥類だけが大量絶滅を生き残れたのか、いつか真実を知りたい。2023/09/13

ris3901

1
新刊ざっと読み。私のようにさほど化石に興味の無い者にも読みやすい。YA向けと思われ、最終章には古生物学者になる方法も。 他にもシリーズある様なのでチェックします。2023/06/30

もちお

0
化石とは?から、古生代〜新生代の古生物史の概観、化石からわかること、化石を採取してから論文発表までなど化石とその周辺の極めて基本的な話がまとめられている。見開きページの左に解説、右に図表なので読みやすい。化石についてとりあえず勉強を始めたいと言う時に最適な本だと思う。2024/03/14

るりねこ

0
本当に基本。わかりやすい。2023/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20883848
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。