- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > デザイン
- > マーク・シンボル・ロゴ
出版社内容情報
■ロゴデザイン1
目次
SPECIAL INTERVIEW 佐藤可士和(SAMURAI)
永井一史(HAKUHODO DESIGN)
廣村正彰(廣村デザイン事務所)
粟辻美早・粟辻麻喜(粟辻デザイン)
水口克夫(Hotchkiss)
居山浩二(iyamadesign inc.)
徳田祐司(canaria inc.)
水野学(good design company)
柿木原政広(10)
CEMENT PRODUCE DESIGN
色部義昭(日本デザインセンター色部デザイン研究所)
内田喜基(cosmos)
木住野彰悟(6D)
池田泰幸(株式会社サン・アド)
氏デザイン(前田豊)
福岡南央子(woolen)
Takram
石川竜太(Frame)
カイシトモヤ(room-composite)
ザッツ・オールライト
櫻井優樹(METAMOS)
小玉文(BULLET Inc.)
藤井北斗(hokkyoku/MIDORIS)
荒川敬(BRIGHT inc.)
金田遼平(YES inc.)
赤井佑輔(paragram)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ももも
0
ロゴデザインの辞書的な本。 買いたい。2025/01/03
まちゃん
0
日本のロゴデザインが集められている。 既知の企業や商品のためのデザインが多く登場するため使用シチュエーションのイメージがしやすかったり、和文を元にしたデザインが多く見られる点が良かった。 ベースとなったフォントについても紹介されている。2022/12/24
kaz
0
同じデザイナーによるロゴデザインにどのようなものがあるのかがよくわかる。意外な組み合わせもあって面白い。図書館の内容紹介は『佐藤可士和、福岡南央子、赤井佑輔など、日本を代表する26人のクリエイティブディレクター、アートディレクターのロゴデザイン1000点を展開事例とともに紹介。ベースにしたフォントも可能な範囲で掲載する』。2022/09/26