出版社内容情報
※動画中の価格は2022年6月当時のものです。ご注意ください。
美味しいコーヒーをさらに特別な一杯にする魔法があるとすれば、そのひとつは自然豊かなキャンプシーンで飲むこと。
木々に囲まれ、風を感じながら味わう。たったそれだけで、忘れられない一杯になるはずです。
この本では、そんなアウトドアでのコーヒーの淹れ方、楽しみ方をご提案します。
キャンプだけではなく、自宅のベランダで楽しめるベランピング、雨の日の過ごし方なども紹介。
焚き火での自家焙煎もアウトドアの醍醐味ですが、初心者の方はインスタントでも大丈夫。
キャンプで美味しいコーヒーを淹れる際に便利な道具の紹介や、豆の保存・運搬方法、名水探しやシーン別のアレンジレシピなど、アウトドアならではの役立つ情報を、美しい写真と共に紹介します。
目次
01 自然の中でコーヒーを味わう(キャンプで飲むと美味しい理由;コーヒーの水面の向こう側 ほか)
02 豆を選ぶ、焙煎する、挽く(キャンプはコーヒー豆に魔法をかける;アウトドアでのコーヒー豆 ほか)
03 コーヒーを抽出する(十人十色の抽出方法;山でコーヒーを淹れてみよう ほか)
04 コーヒーのための水と火(名水を探しにいこう;澄んだ味わい、水出しコーヒー ほか)
05 コーヒーのためのアレンジとおやつ(普段のコーヒー+αで知らない世界へ;コクのある黒砂糖がおすすめ ほか)
著者等紹介
小林キユウ[コバヤシキユウ]
長野県茅野市生まれ。料理写真家にして通りすがりのコーヒー好き。アウトドアライフ歴は35年超。13歳で登った八ヶ岳の赤岳で山に目覚め、高校時代にフライフィッシング、バックパッキングをはじめ、大学時代は山岳サークルに所属。日本アルプスや離島を歩きまわる。ここ数年は八ヶ岳山麓の森にキャンピングトレーラーを引き込み、都会から週末ごとに通うデュアルライフを実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
タックン
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
ann
ルート