描きテク!<br> 描きテク!完全解説 刀剣キャラクターの描き方―和の刀剣・甲冑・武装キャラを時代背景からしっかり描くために役立つ

個数:
電子版価格
¥1,694
  • 電子版あり

描きテク!
描きテク!完全解説 刀剣キャラクターの描き方―和の刀剣・甲冑・武装キャラを時代背景からしっかり描くために役立つ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月11日 13時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 190p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784416521502
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C0071

出版社内容情報

刀剣ポーズを描く上でのあらゆる疑問にお応えします! 
                                                                                                                                                       刀剣を持ったキャラクターの様々な殺陣のポーズをイラストを使って丁寧に解説します。アクションシーンで、どのように描いたら迫力が出るか、リアルになるか、など作例を元にやりがちな失敗も含めて説明します。ポーズのあらゆるアングルでの見え方も解説しイラストの表現力を高めることができます。古武道の剣術には、長い年月をかけて研鑽を重ね、洗練された美しい形があります。これら剣術の形から展開する魅力的なポーズを紹介します。また、日本刀、甲冑などの武具の形や歴史的背景なども解説するので、よりリアリティのあるシーンも描けるようになります。歴史上の戦うキャラクターを紹介、また、絵画に描かれた姿などから甲冑のコーディネイトや陣中スタイルの着こなしを学びます。描くのが難しい馬に乗った武将の描き方も詳しく解説します。

刀剣キャラクターを描きたい方に必ずお役に立つ1冊になっています。

■目次
第1章 戦うキャラクター
伊達政宗/真田昌幸・幸村父子/武田信玄/上杉謙信/織田信長/黒田官兵衛/直江兼続/豊臣秀吉…
第2章 戦国スタイルを描く
甲冑スタイル/陣中スタイル/馬上スタイル
第3章 日本刀について
武器の大きさ比べ/刀を帯刀してみよう/刀の特徴「反り」/刀の使い方/刀を抜くときに気をつけたいこと
第4章 刀ポーズとアクション
絵になるポーズ/アクションスケッチ/アクロバティックな動き
第5章 脇差・槍・薙刀


*************************

目次

第1章 戦うキャラクター(伊達政宗;真田幸村・昌幸父子 ほか)
第2章 戦国スタイルを描く(甲冑スタイル;陣中スタイル ほか)
第3章 日本刀について(武器の大きさ比べ;刀を帯刀してみよう ほか)
第4章 刀ポーズとアクション(絵になるポーズ1 抜刀;絵になるポーズ2 納刀 ほか)
第5章 脇差・槍・薙刀(脇差(小太刀)
槍 ほか)

最近チェックした商品