知られざる古墳ライフ―え?ハニワって古墳の上に立ってたんですか!?

個数:

知られざる古墳ライフ―え?ハニワって古墳の上に立ってたんですか!?

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月26日 00時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416521151
  • NDC分類 210.32
  • Cコード C0021

出版社内容情報

地味なようで派手だった? 魅力満点の古墳時代に迫る入門書。

教科書では簡単に紹介されるだけの古墳時代。
地味な印象を持ちがちですが、実は意外と(?)キラキラした時代だったことは、あまり知られていません。
きらびやかな装飾品の数々や、意匠をこらしたハニワたち。
また、その名のとおり、古墳を忘れてはいけません。

古墳といえば前方後円墳を真っ先に思い浮かべる人が多いと思いますが、円いものや四角いもの、なかにはホタテ貝のようなかたちのものもあり、お墓のわりにバラエティ豊かです。
このように創意工夫にとんだお墓とハニワで象徴される古墳時代は、いったいどのような時代だったのでしょうか。
古墳のつくられた意図やつくり方、かたちの変遷にはどのような背景が隠されているのでしょうか。
また、その時代に生きた人たちは、どんな顔立ちで、何を食べ何を着ていたのでしょうか。

知っているようで知らなかった古墳時代とその時代人の生活にスポットをあて、豊富なイラストや写真とともに解説。
『知られざる縄文ライフ』『知られざる弥生ライフ』に続く、先史シリーズの最終刊です!

目次

彼らに会いに行く前に知っておきたい古墳知識
1章 古墳人のすがたと暮らし
2章 東アジアの中の日本
3章 古墳あれこれ
4章 古墳の祈り
5章 古墳の終わり

著者等紹介

譽田亜紀子[コンダアキコ]
文筆家。岐阜県生まれ。京都女子大学卒業。奈良県橿原市の観音寺本馬遺跡の土偶との出会いをきっかけに、考古学に強く興味を持つ。各地の博物館、遺跡を訪ね歩いて研究を重ねている

松木武彦[マツギタケヒコ]
1961年愛媛県出身。大阪大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士課程修了。岡山大学教授などを経て、国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授。専門は弥生時代~古墳時代(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

68
古墳、埴輪、住居、集落。古墳の型や、大きさについては既知だったが、知らないことだらけ。どんなふうに暮らしていたのだろう・・と、興味が尽きない。今に通じるものごともあって、時代は変わらない部分もあるなあ~と。2021/12/19

ポチ

54
古墳や当時の事が、分かり易い文面とカラーイラストや写真で掲載されている。面白い本。2021/11/08

ダミアン4号

39
縄文、弥生と続いたシリーズは古墳時代へ…それなりに知識はあったつもりでしたが「へぇ~」と思う事がたくさん。学校の試験勉強の影響で“弥生時代”と“古墳時代”は遠く乖離した世界と思い込んでいましたが…いきなり今日からこの時代!となるわけではないので…長い時間をかけ緩やかに変化し…この時代が縄文、弥生で培われた習慣、文化、信仰をそれまでに無かった大きな集団=国が築いた文明なのだと再認識しました。大規模古墳の多くが宮内庁管轄(天皇陵)の為、発掘許可は下りず…日本人のルーツを知る為にもそろそろ解禁にしてはと思います2023/10/13

コーデ21

28
譽田さん本、7冊目読了❣ いつものごとく分かりやすく&読みやすい&楽し~い譽田本(#^^#) 私もずっと「権力者のお墓」という点が引っかかって古墳に興味がもてなかったんですが、本書によって激動の時代だった「古墳時代」に興味がもてました。他国との交流や仏教伝来による急激な社会変化から古墳の終焉へ、という道筋も深く納得できました! 可愛いイラストに癒されるし、古墳時代入門書として最適ですね。”知られざるシリーズ”マヤ文明も読んでみなくちゃ(^^♪2023/10/01

びっぐすとん

24
職場本。土偶女子の譽田さんの古墳に関する本。知ってるようで知らない古墳時代。古墳時代の始まりから終わりまで、お墓のこと、暮らしや社会の仕組みなど入門ガイドとしては分かりやすいし、読みやすい。イラストや写真が多く、しかもそのイラストがポイントを押さえた解説になって◎。大人が読んでも楽しいが、古墳に興味を持ったおこちゃまにぴったりかな。2022/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18232489
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。