出版社内容情報
マス目の大きなクロスステッチを楽しもう。
マス目を大きくすると、図案も見やすく、さくさく進むので、大きな面積も短時間で完成。
初めての方でも気軽にクロスステッチ刺繍を楽しむことができます。
この本では、クロスステッチの中でも大きなマス目で作る刺繍の楽しみ方を提案しています。
シンプルな図案でも、おおらかで立体的なテクスチャーが生まれるのも魅力のひとつ。
そんなクロスステッチは、バッグやベルト、ストラップなど、日常使いの身近なアイテムとの相性がぴったりです。
作品作りのアイディアとしては、クロスステッチで作った帯状の刺繍テープを活かしたバッグやベルト、ストラップなどの紹介。
刺繍テープを活かしたクロスステッチの様々な作品作りと、そのための図案も多数掲載しています。
図案は、模様を繰り返すことで、刺繍テープにしたり、バッグの表布にできるような、連続模様がメインです。
クロスステッチの基本も丁寧に説明しているので、初心者にもおすすめです。
経験者の方であれば、お気に入りの図案とアイテムを組み合わせてそれぞれに作品作りを楽しむことができます。
大きなクロスステッチで、刺繍のテクスチャーを感じる特別なものづくりをぜひ楽しんで下さい。
■目次
刺繍テープの作り方
クロスステッチの基本
刺繍テープで作る小物×図案集Ⅰ
ブローチ/ベルト/カメラストラップ
刺繍テープで作るバッグ×図案集Ⅱ
トートバッグ/丸底トートバッグ/ワンハンドルバッグ(大)
刺繍テープとテキスタイルで作るバッグ×図案集Ⅲ
ワンハンドルバッグ(中)/手さげトートバッグ/肩かけトートバッグ/巾着バッグ
作品の作り方
**************************
内容説明
大きなマス目の刺繍布を使ってクロスステッチしてみたら、図案も見やすく、大きな面積も短時間でさくさく進みます。バッグや小物の作り方のほか、図案も多数掲載。初心者から経験者まで楽しめるおすすめのクロスステッチ本。
目次
刺繍テープで作る小物×図案集1(ブローチ;ベルト;カメラストラップ)
刺繍テープで作るバッグ×図案集2(トートバッグ;丸底トートバッグ;ワンハンドルバッグ(大))
刺繍テープとテキスタイルで作るバッグ×図案集3(ワンハンドルバッグ(中)
手さげトートバッグ
肩かけトートバッグ ほか)
著者等紹介
artist in[ARTIST IN]
2005年からカフェで刺繍を楽しむ『刺繍CAFE』を始める。現在は、刺繍とレースをテーマに様々なワークショップを企画開催。初心者でも取り組めて、それぞれのセンスを映す楽しいものづくりを提案している
池田みのり[イケダミノリ]
手芸出版社での編集者と手芸メーカーの企画開発を経てフリーに。刺繍キットのデザイン・監修や刺し子のデザインを手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。