人が集まる!求人票実例集160職種―そのまま使える文例と解説

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電子版あり

人が集まる!求人票実例集160職種―そのまま使える文例と解説

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 23時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 376p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416520833
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C2034

出版社内容情報

これまでになかった、ハローワークでも、どの求人媒体でもアレンジして使える求人票実例集!
ほぼすべての職種を網羅した160種の書き方「実例」と、「考え方」を詳細に解説します。

2018年に五十川将史氏が『ハローワーク採用の絶対法則』を刊行すると、社労士や企業の採用担当に喜ばれた一方で、「やり方はわかった。では具体的にどう書けばいいのかフォーマットがほしい」とのリクエストが多数ありました。

本書では、求人票作成の基本に加え、1000社以上の求人に関わってきた著者の豊富な経験から、リアルな職種別求人票のサンプルを公開。
ハローワークだけでなく自社サイトや有料の求人媒体でもアレンジして汎用が可能。

中小企業・小規模事業者の採用業務に携わる経営者や採用担当者、社会保険労務士や税理士、経営コンサルタントをはじめ、商工会議所や商工会、各種団体・機関で経営相談に携わる人が、必ず持っておきたい一冊です。

■目次
本書の特徴
本書の構成と見方

カテゴリー1 開発・製造技術/建築・土木専門技術
カテゴリー2 情報処理・通信技術者
カテゴリー3 医療および保健医療
カテゴリー4 社会福祉/経営・金融・保険
カテゴリー5 編集・デザイン/その他専門的職業
カテゴリー6 事務
カテゴリー7 販売
カテゴリー8 営業
カテゴリー9 家庭生活・介護・保健医療・生活衛生サービス
カテゴリー10 飲食・接客・給仕
カテゴリー11 住居施設・ビル等管理/その他サービス
カテゴリー12 保安(警備等)/農林漁業
カテゴリー13 生産工程
カテゴリー14 輸送・機械運転
カテゴリー15 建築・採掘
カテゴリー16 運搬・清掃・包装

****************

内容説明

コスト0円で「人手不足」を解消するためのノウハウが満載!日本唯一のハローワーク求人専門社労士が、徹底解説!

目次

開発・製造技術/建築・土木専門技術
情報処理・通信技術者
医療および保健医療
社会福祉/経営・金融・保険
編集・デザイン/その他専門的職業
事務
販売
営業
家庭生活・介護・保健医療・生活衛生サービス
飲食・接客・給仕〔ほか〕

著者等紹介

五十川将史[イカガワマサシ]
ウエルズ社会保険労務士事務所代表。社会保険労務士。1977年岐阜県生まれ。明治大学卒業。大手食品スーパー店長、民間企業の人事担当、ハローワーク勤務を経て、社労士の資格を取得し、独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ねここ

0
★人を集めるのもマーケティングなんだなぁ。2022/07/04

fuzziiko

0
職種別にハローワーク向けの求人票の書き方や見出し、伝えるべきことを160職種ごとに2ページ見開きずつ取りまとめた一冊。 コンパクトだが職種ごとにPR項目やターゲット層をも視野に入れた記述がなされていてなかなか面白い。ハローワークの求人票の体裁に則っているが、それ以外の求人票の記載においても見習うべき点は多い。 求人を出す際に該当するであろう職種に目を通すだけでも十分有益な一冊である。採用担当者は必ず目を通したほうが良い。 ☆4つ 2022/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19564613
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品