出版社内容情報
資生堂のシニアヘアメイクアップアーティスト、鎌田由美子。
和装ヘアメイクを得意とする彼女の視点と技法を用いれば、いつもの着物が違う雰囲気に生まれ変わる。
そして、いつもと違う私になれる。
あなたの和装ヘアメイクの引き出しを増やすアイデアとテクニックが詰まった一冊!
着物の魅力は、ヘアメイクひとつで大きく変わります。
ヘアメイク次第で、着物は本来の魅力を発揮し、着る人をいっそう引き立ててくれます。
しかし、着物を愛する人にとっての悩みは「ヘアメイクがマンネリになりがち」なこと。
せっかく着物を着るのなら、それに合うヘアメイクがしたい。しかし、凝ったヘアメイクは思いつかないし、手先もあまり器用でない…。
その結果、どの着物を選んでも、自分ができる技術だけを用いた「いつものヘアメイク」になり、マンネリに陥ってしまいます。
そこで、この本では鎌田由美子が一枚の着物からイメージを広げ、個性あふれるさまざまなヘアメイクをご紹介します。
表現するイメージを「クラシック」「ネオクラシック」「モダン」の3つのカテゴリーに分け、さまざまな着物ヘアメイクを提案します。
古典的な雰囲気そのものを楽しむ作品から、トレンドを取り入れた遊び心たっぷりな作品まで、自在に移り変わる世界観をお楽しみください。
ご自分でできるように、または美容師に任せる時のために、プロセスやポイントも丁寧に解説します。
また、鎌田由美子の世界を堪能いただける、豪華なヘアメイク作品も多数掲載!
有名着物作家たちによる着物をまとうモデルたちの、華やかな写真の数々からは多くのインスピレーションを受けられるでしょう。
さらに、みなさまの用途にピッタリと合う着物とヘアメイクが見つかるよう、逆引きINDEXもついています。
着物の種類、着物作家、イメージ表現、イベント・シチュエーション別で、必要な用途や今の気分、なりたい自分像に合わせた一点を見つけてみてください。
■目次
P A R T 1
鎌田由美子、最新クリエイションの世界
P A R T 2
タイプ別・着物ヘアメイクの視点と技法
クラシック/ネオクラシック/モダン
P A R T 3
目的別・逆引きINDEX
着物の種類別/着物作家別/イメージ表現別/イベント・シチュエーション別
【コラム】
プロの技法 ヘア編/プロの技法 メイク編
******************************
内容説明
資生堂が誇る鎌田由美子の発想力。いつもと違う私になれる。あなたの和装ヘアメイクの引き出しを増やすための一冊!
目次
1 鎌田由美子、最新クリエイションの世界
2 タイプ別・着物ヘアメイクの視点と技法(クラシック;ネオクラシック;モダン)
3 目的別・逆引きINDEX(着物の種類別;着物作家別;イメージ表現別;イベント・シチュエーション別)
著者等紹介
鎌田由美子[カマダユミコ]
資生堂シニアヘアメイクアップアーティスト。1987年、資生堂のヘアメイクアップアカデミー「SABFA」卒業と同時に資生堂に入社。資生堂ビューティークリエイションセンター所属。宣伝広告を数多く手がけ、商品・美容法の開発、ビューティーコンサルタントの教育を担当。また、ラグジュアリーと繊細さを表現する卓越したセンスとその高い技術で、外部企業のビューティープロデュースも手がける。和装と西洋のモードが共演するファッションショー「ファッションカンタータfrom KYOTO」のヘアメイク総合チーフを2010年より務めるほか、東京コレクションの「JOTARO SAITO」、「TOKYO KIMONO COLLECTION in日本橋」のヘアメイクを手掛けている。日本フォーマル協会講師、全日本婚礼美容家協会講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日本3大ブック