映画と演劇 ポスターデザインワークの50年―知られざる仕事師の全仕事

個数:
電子版価格
¥4,400
  • 電子版あり

映画と演劇 ポスターデザインワークの50年―知られざる仕事師の全仕事

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月14日 03時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 320p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784416520314
  • NDC分類 778.2
  • Cコード C0070

出版社内容情報

ジャン=リュック・ゴダール、アンドレイ・タルコフスキー、鈴木清順など、錚々たる映画監督作品のポスターデザインを手掛けてきた映画ポスターデザインの第一人者・小笠原正勝氏の全仕事を網羅。

手掛けたポスター約500点をジャンル、時代ごとに掲載し、映画ポスターにまつわるエピソードを収録。

ミニシアターブームに大きな役割を果たした、フランス映画社のバウシリーズをはじめ、映画好きならば一度は目にしたことのあるビジュアルと、ポスターデザインにまつわるエピソードで、映画の近現代史を一気に駆け巡る!

■目次
監督たちとの出会い-20人の監督に捧げる
Introduction ポスターデザインという仕事
SCENE1 東宝東和作品
SCENE2 ATG(日本アート・シアター・ギルド)映画作品
SCENE3 BOW(BEST FILMS OF THE WORLD)シリーズ作品
SCENE4 エキプ・ド・シネマ作品
特別寄稿 図形の方舟-小笠原正勝の映画ポスター術 岡田秀則
SCENE5 日本映画作品(邦画5社編)
SCENE6 日本映画作品(自主制作編)
SCENE7 ヨーロッパ映画&アメリカ映画作品
SCENE8 ロシア(ソビエト)映画作品
SCENE9 中国映画&アジア映画作品
SCENE 10 ドキュメンタリー映画作品
SCENE 11 映画祭・特集上映作品
デザイン・ア・ラ・カルト
SCENE 12 演劇・舞台作品
Outroduction めぐりあう人々とデザイン
小笠原正勝 年譜(経歴)-仕事とその周辺
映画ポスターデザインリスト(制作年順)
映画祭・特集上映関係ポスターデザインリスト(制作年順)
演劇・舞台作品ポスターデザインリスト(制作年順)

************************************

内容説明

ポスターとは、映画・演劇を1枚の紙に表現した、いわば「紙の劇場」といえる。ベテランクリエイターの仕事を通して見えてくる、ポスター芸術の役割とありよう。

目次

監督たちとの出会い―20人の監督に捧げる
Introduction ポスターデザインという仕事
東宝東和作品
ATG(日本アート・シアター・ギルド)映画作品
BOW(BEST FILMS OF THE WORLD)シリーズ作品
エキプ・ド・シネマ作品
日本映画作品(邦画5社編)
日本映画作品(自主制作編)
ヨーロッパ映画&アメリカ映画作品
ロシア(ソビエト)映画作品
中国映画&アジア映画作品
ドキュメンタリー映画作品
映画祭・特集上映作品
演劇・舞台作品

著者等紹介

小笠原正勝[オガサワラマサカツ]
1942年、東京都生まれ。グラフィックデザイナー。武蔵野美術短期大学商業デザイン科を卒業後、デザイン制作会社である東宝アートビューロー(現・TOHOマーケティング株式会社)で演劇ポスターや映画広告のデザインを担当。1976年、フリー。ATG(日本アート・シアター・ギルド)の映画ポスターを制作し、『股旅』(市川崑監督)がカンヌ国際映画祭第1回ポスターコンクールでグランプリを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品