出版社内容情報
専門の調理器具でないとできないと思われがちな無水調理をストウブで。
毎日食べる料理だからこそ、特別な材料を使わず
手軽で簡単においしく作りたい。
そんな願いが形になった、食卓の主役になる肉料理を
無水調理で作ります。
食材の中心となる鶏肉、豚肉、牛肉を章に分け
日常的に作りたい和え物、炒め物、煮物から、
特別な日の贅沢なおかずまで約70品を収録しました。
さらにひき肉を使ったレシピや揚げ物、カレー、燻製など
肉をメインで使ったボリュームのあるレシピも紹介しています。
基本的な調理の流れは、冒頭のポトフの作り方で解説。
ポトフを使ったアレンジレシピを6品展開するため、
たくさん作っておいた料理を別の一品にアレンジすることができます。
また、味に変化を付けたいときは、
材料を別の肉や野菜に置き換えることで
同じ作り方でもまったく別の料理が完成し、
飽きずに食べ続けることができます。
ピコから旨みを含んだ水分が鍋中に降り注ぐことで、
食材の中までしっかり味がしみこみ、
肉がおどろくほどふっくらと柔らかく仕上がります。
慣れてきたら自分なりの味つけにアレンジして、どんどん作ってみてください。
旨みの凝縮した、食材そのもの味が楽しめる無水調理に
きっとはまってしまうはずです。
内容説明
少ない調味料でも食材の奥まで旨みがしみ渡り、煮崩れせず器に盛っても美しい。余計な材料が入らないので、体に優しく味濃くしっとり仕上がる「無水調理」のレシピです。熱した鍋に肉、その他の材料、調味料を入れ、蓋をして時間を計りながら火加減を調整すればできあがり。いつものシンプルな一品が、汁気たっぷりのジューシーでおいしい料理に生まれ変わります。
目次
基本の調理
鶏肉
揚げ物
豚肉
staubで無水鍋
ひき肉
牛肉
カレー
燻製
著者等紹介
大橋由香[オオハシユカ]
料理研究家、「ストウブビストロ はるひごはん」店主。企業とのレシピ開発、雑誌やWEBでのレシピ紹介、フードコーディネート、イベント講師等で活動。月数回料理教室を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
baboocon
ひょるひょる
あいすくりーむ
asfgrs
だぶだぶだブー