週末香港、いいもの探し―多様な文化と暮らしが入り混じる街で見つけた日用品

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

週末香港、いいもの探し―多様な文化と暮らしが入り混じる街で見つけた日用品

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416518724
  • NDC分類 589.04
  • Cコード C0026

出版社内容情報

暮しまわりの雑誌や広告等で活躍するスタイリストの目利による香港の暮しの道具や雑貨、日用品、食品など。一歩踏み込んだ香港満載。2017年に返還20年を迎え、最近では女性誌を中心に特集が組まれ、LCC便数とともに渡航者数も急上昇中の香港。

本書では、暮しまわりの雑誌や広告等で、スタイリストとして活躍してきた著者が
長年旅をしてきた香港で出会った、暮しの道具や雑貨・日用品・食品などを軸に、
これまでの観光ガイドブックでは紹介されていない、一歩踏み込んだ香港の魅力を紹介します。

香港の魅力について、著者はこう言います。

「香港は変化と密度の濃い街。行くたびに新しい出会いと発見がある。
香港特有の建築物に囲まれた市中には衣食住、文化がぎゅうぎゅう詰め。
その街で人と人が擦り合うように暮らす様子は活気に溢れ、それはおもちゃ箱をひっくり返したように素敵だ。
日暮れと共に生活の灯りが見え始める高層ビル群の様子にも魅了され、好奇心とイマジネーションを掻き立てられる。
海、山、郊外の街へも簡単に移動が出来て、観光客にとってこれほど魅力的な場所はないと思う」

大原 久美子[オオハラ クミコ]
著・文・その他

目次

第1章 香港のいいもの、美味しいもの(食の道具と雑貨;日用品と洋品;身体のケア用品;食品;いいもの探しエリア)
第2章 もっと知りたい香港(公共交通;故事散歩;展覧散歩;文化散歩;旅に役立つ情報)

著者等紹介

大原久美子[オオハラクミコ]
スタイリスト。雑誌や書籍、広告媒体のインテリア、雑貨、料理を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

29
香港行ってみたいと思いつつ読む。上海はあんまりいいもんではなかったというか仕事で行ってる社員もいますが、たいへんそうで。キャッシュレスで中国人以外ジュース買うのもたいへんらしいですが。2019/05/04

けい子

10
香港はとにかく一度行きたい。そして、できればしばらく住みたい場所。上手く説明出来ませんが「色」が好きです。日本には無い「色」が街のあちこちにある。2021/03/03

讀。

0
いきたーい!2025/09/13

Lighthouse Keeper

0
台湾の次に訪れてみたい、香港。乾麺、ラクダ印魔法瓶。2018/11/26

にょろりん

0
しばらく訪れてなくて そろそろかなぁ という気分のとき見つけた本。生活雑貨好きにはたまらん。ぶらぶらお散歩しに行きたくなる。2018/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12601142
  • ご注意事項

最近チェックした商品