やさしい解説動画つき 乙種第4類危険物取扱者テキスト―合格カレンダーでラクしてうかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416517864
  • NDC分類 317.734
  • Cコード C3058

出版社内容情報

知識ゼロの人から再チャレンジの人まで、
「乙4に絶対合格したい!」と思っている人に最適な乙4試験対策のテキストです。

「勉強のやり方がわからない」という人には、合格カレンダーが役に立ちます。
勉強開始から試験当日までのスケジュールが組まれているので、「その日にやるべきこと」がわかります。

「勉強なんてキライ」という人は、まず本を開いてみて下さい。
レッスンの冒頭にはイラストがついているので、本文にスムーズに入ることができます。
本全体がゆるやかなストーリー形式になっているので、読み物感覚で読むことができます。

「ほかの本だと、ゴロ合わせが無理やりで覚えづらい」という人には、別の覚え方を用意しました。
その名も「リズム暗記法」。たとえば、「燃焼範囲=広い、引火点=低い、発火点=低い」は、
「燃広(ネンコー)、引低(インテー)、発低(ハッテー)」とリズミカルに覚えると、忘れません。

「インプットだけじゃなく、アウトプットもしたい」という人にも、しっかり対応しています。
レッスンの最後に「一問一答」がついているので、すぐに知識を確認することができます。
巻末には、予想模試が2回分ついているので、直前期の総仕上げに最適です。

「本を開くと眠くなる」という人には、講義動画がおすすめ。
まずは動画を見て、全体像を把握してから、本に取り掛かりましょう。

合格に必要な知識を、誰でもムダなくムリなくマスターすることができます。
「なんとしても乙4に合格したい!」という人におすすめします。

内容説明

「リズム暗記法」でスイスイ暗記。仕上げに最適!予想問題2回分つき。

目次

第1編 危険物に関する法令(危険物に関する法令と各種申請;製造所等・貯蔵・運搬の基準)
第2編 物理と化学(燃焼と消火の仕組み;基礎的な物理;基礎的な化学)
第3編 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法(危険物の分類と第4類危険物;主な危険物とその性状)
直前予想模試

最近チェックした商品