沖縄 のこしたい店忘れられない味―文化を伝え、地元で愛され続ける

個数:

沖縄 のこしたい店忘れられない味―文化を伝え、地元で愛され続ける

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 21時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416517260
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C1076

出版社内容情報

長い歴史の中で受け継がれた古きよき沖縄の食を写真と文章で紹介。現地の人に愛されている店と食から見えてくる、沖縄の文化と風土。沖縄には、独特の歴史と風土から生まれた、個性的な店が数多くあります。
おじぃやおばぁがやっている沖縄そばの店、琉球王国時代の宮廷料理の流れを受け継ぐ琉球会席、
体も心も癒されるヒージャー汁(ヤギ汁)の食堂、市場の片隅で続くりシークヮーサージュースを売るスタンド、
アメリカ軍政中の時代にオープンしたアメリカンスタイルのドライブインなどなど。

こうした店は最近、チェーン店や開発の波に押されて数が減りつつありますが、
地元の人に愛され続ける名店であり、沖縄の長い歴史や風土が詰まった、大切な沖縄の食文化といえます。

本書では、こうしたお店を紹介しながら、沖縄の古きよき文化や風土について触れていきます。
沖縄を愛する人、沖縄のことをもっと知りたいリピーターの人にも、ぜひおすすめしたい、保存版的内容です。

中村 雅之[ナカムラ マサユキ]
中村 雅之:横浜能楽堂館長。1959年北海道生まれ。法政大学大学院修士課程修了。日本の古典芸能の専門家として、プロデュース・執筆・講演など幅広く活躍。プロデュースした琉球舞踊の公演が、「文化庁芸術祭大賞」を受賞。食や伝統工芸にも詳しい。『古典芸能てんこ盛り』『英訳付き 1冊でわかる日本の古典芸能』(淡交社)、『伝統芸能まるわかり 能・狂言』(偕成社)など。

キッチンミノル[キッチンミノル]
キッチンミノル:写真家。1979年米国テキサス州生まれ。雑誌や広告で人物、料理の撮影を中心に活躍。著書に『春風亭一之輔?欧州篇?』(テキサスブックセラーズ)、『フィルムカメラの教科書』(雷鳥社)、『春風亭一之輔の、いちのいちのいち』(小学館)などがある。

内容説明

それぞれの料理や飲み物で、風情と味ともに「ナンバー1」の店を厳選。他にかけがえのない「オンリー1」の店ばかり。「沖縄通史」を巻末に加えた。

目次

そばではない「そば」―きしもと食堂
胃袋は「二十四時間営業」―三笠
先入観を打ち破る「命の薬」―イラブー料理カナ
記憶を呼び起こす匂い―仲地山羊料理店
五感を刺激するライブ感―道頓堀
聖地巡礼―照ちゃんてんぷら
餅と共に過ごす一年―やまや
「島言葉」と首里の味―富久屋
琉球のおもてなし料理―美栄
絶対に変えてはならない―新垣カミ菓子店
お菓子の国の「為朝」―歩
民謡と泡盛で夜は更ける―花ぬ島/アガパンサス
「ぜんざい」は、青春の思い出―千日
とどまることを知らない「豚愛」―おでん東大
働く牛、食べられる牛、闘う牛―まんぷく食堂
完璧な「古き良きアメリカ」―シーサイドドライブイン
シークワーサーの出世物語―コーヒースタンド小嶺
クリスマスに南米帰りの味―ブエノチキン
「ジョウジュウ」が食べたい―ジャッキーステーキハウス
アメリカ世に根づいたタコス―チャーリー多幸寿

著者等紹介

中村雅之[ナカムラマサユキ]
横浜能楽堂館長。1959年北海道生まれ。法政大学大学院修士課程修了。日本の古典芸能の専門家として、プロデュース・執筆・講演など幅広く活躍。プロデュースした琉球舞踊の公演が、「文化庁芸術祭賞大賞」を受賞。食や伝統工芸にも造詣が深い

キッチンミノル[キッチンミノル]
写真家。1979年米国テキサス州生まれ。雑誌や広告で人物、料理の撮影を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

26
友人のおかげで沖縄ではいろいろ教えてもらっていますが、いや~行ってみたいお店ばかり。新垣カミ菓子店は首里城のカフェでご馳走になり、お店の方に色々教えてもらったんだよなあ…。伝統的な食からアメリカの影響濃いものまで、ぜひ行ってみたいお店ばかりが登場する本です。ああ…沖縄にまた行きたいなあ。2021/02/01

oyasumi

2
きしもと食堂「そば」、おでん東大「焼テビチ」、まんぷく食堂「牛汁」、コーヒースタンド小嶺「冷しレモン」、チャーリー多幸寿「タコライス」…。この本にはきれいな海もリゾートホテルも出てこないが「沖縄いいよなぁ…」と思わせる店や食べ物が沢山紹介されている。その紹介されているようなエピソードは、沖縄のお店でなくとも少し歴史を辿れば出てくるであろう。でも「沖縄」というバイアスがかかることで、何かが変わるのである。オリオンビールは沖縄で飲んだら、自分の家で飲むより10倍美味しいのである。やっぱり「沖縄いいよなぁ…」2017/06/04

井ノ上満幸

1
沖縄の代表的な食べ物文化にまつわる話ともっとも信頼されるお店の紹介をしてくれます。 沖縄好きな人ならどの料理も今さら的なものばかり。でもそれがどういうルーツなのかを知っている人はかなり少ない。店を選ぼうにもあまりに多過ぎてどこを選んでいいかわからないけど、各料理、パイオニア的な店を紹介してくれているからおもしろい。ルーツを知ると料理も味わいが深い。 アメリカ、中国の文化をチャンプルー(ごちゃ混ぜ)された沖縄の食べ物文化は独特で面白い。 2017/08/10

1018

0
また行きたい沖縄の店ができた。行ったことのある店もあって嬉しかった。2017/08/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11755883
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。