出版社内容情報
日本発の新元素ニホニウムを収録した完全版ポスター付き。元素のしくみからはじめて、この1冊で周期表が読みこなせるようになる!日本の理化学研究所が発見した113番元素の名前がニホニウムに決定!
元素周期表に、日本オリジナルの名前が刻まれることになり、新しい理科の教科書にもニホニウムの名前が載ります。
本書では、118個すべての元素が載っている完全版・大判周期表ポスターを見ながら、
さまざまなアプローチで元素や周期表のことを理解していきます。
世界のしくみがわかる1枚の表を使って、とことん楽しみ、学び尽くすこれまでにない元素の本です。
●元素の正体をビジュアルで明らかに!
●元素周期表の並びにはどんな意味があるのか徹底解説
●宇宙のはじまりから重元素の合成まで、138億年の元素発見史
●113番元素ニホニウムはどのようにつくられたか、合成に成功した理化学研究所の森田浩介博士にインタビュー!
●「地球に多い元素は?」「最も危険な元素は?」など元素の性質を楽しく学ぶランキング
●元素周期表のしくみがわかる科学実験&模型工作
●118元素の性質がわかる元素カード収録
読み終えるころには、科学が得意でない人でも元素周期表を読みこなし、大好きになっているでしょう!
元素周期表パーフェクトガイド編集チーム[ゲンソシュウキヒョウパーフェクトガイドヘンシュウチーム]
元素周期表パーフェクトガイド編集チーム【編集協力】●玉尾皓平:理化学研究所研究顧問、グローバル研究クラスタ長、京都大学名誉教授。●森田浩介:理化学研究所・仁科加速器研究センター超重元素研究グループ・超重元素合成研究チームリーダー、九州大学大学院理学研究院実験核物理教室教授【執筆】●山村紳一郎(サイエンスライター)●荒舩良孝(サイエンスライター)●佐藤健太郎(サイエンスライター)●寺西憲二(サイエンスライター)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
トムトム
satochan
でんぞー