内容説明
本書では、趣味で自分独自の花を作りたい人、地域のみんなでその地域独自の品種を作出したい人、外国品種の契約栽培でなく独自の品種を生産したい農家の人達のために、花の品種改良に必要な基礎知識、いくつかの花の品種改良の方法とともに、後半ではより専門的に、育種法(品種改良の方法)や新しい育種技術について紹介する。
目次
1 品種改良(=育種)とは(まず種子をとる;品種とは ほか)
2 主要な花の品種と交配技術(キク;バラ ほか)
3 品種改良の基礎知識(品種改良に関係する植物の特性;品種改良で目標とする特性)
4 専門的な品種改良の方法(変異の拡大法;選抜と固定法 ほか)
5 付録
著者等紹介
西尾剛[ニシオタケシ]
1952年大阪府生まれ。東北大学大学院農学研究科修了(農学博士)後、農林水産省の研究機関で野菜とイネの育種に関する研究に従事し、1997年より東北大学大学院農学研究科教授(植物遺伝育種学分野)
岡崎桂一[オカザキケイイチ]
1959年富山県生まれ。東北大学大学院農学研究科修了(農学博士)後、富山県農業技術センターでチューリップ、ユリの育種に従事し、1994年より新潟大学農学部助手、2000年より同助教授(植物育種学分野)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。