出版社内容情報
オーブン陶芸をこれからはじめるかたにわかりやすく解説。かわいい花柄やポーランド風の器なども紹介します。
自宅ではじめるオーブン陶芸の実用書です。初めての方にも、わかりやすく作り方を写真で解説。
いま流行のポーリッッシュポタリ―風のカップやかわいいリンゴポットなども紹介します。
【著者紹介】
伊藤 珠子:茨城県在住。東京藝術大学美術学部工芸科卒。同大学院陶芸科修了。サロン・ド・プランタン賞受賞。現在、笠間にて作陶活動を行う。
内容説明
かわいくて毎日使える食器や雑貨を自宅で作れることを知っていましたか?本陶芸のように土や窯がなくても、オーブン陶芸専用の粘土を使えば、家庭用のオーブンで陶芸が楽しめます。オーブン陶芸で手軽に楽しく自分だけの作品づくりを始めませんか?―。
目次
毎日の暮らしで使えるオーブン陶芸の作品
オーブン陶芸の基本
毎日使えるかわいい器
ナチュラルに使える器
日常で使える器
暮らしを彩る道具たち
著者等紹介
伊藤珠子[イトウタマコ]
茨城県笠間市生まれ。東京芸術大学美術学部工芸科卒。同大学院修了。サロン・ド・プランタン賞受賞。現在は笠間にて作陶活動を行う
酒井智子[サカイトモコ]
武蔵野美術短期大学工芸デザイン科陶芸専攻卒。「サカイ工房」を主宰し、指導に当たる。日本クラフト展入選4回。東京都北区の陶芸会顧問を務める
関田寿子[セキタトシコ]
デザイン科で2年、建築科で2年、土を触り始めて16年のキャリア。手で作るものに興味を持ち、織・書・印など幅広くものづくりを楽しんでいる
山田リサ[ヤマダリサ]
東京芸術大学工芸科卒。同大学院美術研究科修了。同大学原田賞受賞。コスチュームジュエリーの企画・デザインを行いながら作家活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
美登利
Nao023
Aya
taku
-
- 和書
- 工芸の教育