漫画の教科書シリーズ<br> 構図で決める魅力的なシーンの描き方―キャラクターの魅力を最大限に生かすための構図や見せ方を徹底スタディ!

個数:

漫画の教科書シリーズ
構図で決める魅力的なシーンの描き方―キャラクターの魅力を最大限に生かすための構図や見せ方を徹底スタディ!

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 175p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784416212141
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0071

出版社内容情報

シンメトリー、ドミナント、黄金比など、紙面構成を作る上で必要な構図の理論を魅力的な場面作例のメイキングを通して伝える。

キャラクター単体が描けても背景や背景との整合性、パースが描けなければ、絵として仕上げることはできない。本書では特に一枚絵における「構図」を学ぶ。シンメトリーや黄金比といった基本からはじまり、キャラクターを際立たせるためのアングル、レンズ、ライトなど世界観の演出を含めた構図の応用編まで取り上げている。さらに1人、複数人の構図なども取り上げており、トビラ絵や決めカットを描く際の参考として最適の一冊となる。

●第1章:構図の基本解説
●第3章:さまざまな作例の解説(10パターン前後)
●第4章:世界観を伝えるシーン作り
●第5章:構図を意識してキャラクターと背景をかき分ける。
●第6章:色を付ける。

【著者紹介】
岩元辰郎:株式会社カプコン、クローバースタジオ株式会社でのゲーム制作を経て現在フリーで活動しているイラストレーターです。東京造形大学卒。千葉県出身。1976年6月18日生まれ。◆制作に関わったゲーム◆・逆転シリーズ(カプコン)逆転裁判1 サブキャラクターデザイナー逆転裁判2逆転裁判3  メインキャラクターデザイナー逆転検事 メインキャラクターデザイナー・大神(クローバースタジオ)人物キャラクターモーション

内容説明

キャラクターは描けるのに魅力的な一枚絵にならない?そんな悩みは本書で解決。

目次

01 構図の基本(とにかく一枚イラストが苦手な人へ;絵に距離感を持たせるその1;絵に距離感を持たせるその2 簡単な遠近法 ほか)
02 作例メイキング(絵にインパクトを与える「逆三角形構図」;映画ポスター的表現が可能な「菱形構図」;あおり視点の「斜め構図」で迫力のある絵にする ほか)
03 着色テクニック(まずイメージとなるベースの色で塗りつぶす;影の色を調整していく;ディテールアップでイラストを仕上げる)

著者等紹介

岩元辰郎[イワモトタツロウ]
1976年6月18日生まれ。千葉県出身。東京造形大学卒。株式会社カプコン、クローバースタジオ株式会社でのゲーム制作を経て、現在フリーで活動しているイラストレーター

祥介[ショウスケ]
茨城県出身。東京コミュニケーションアート専門学校卒。在学中からイラストの仕事を受注する。現在は3DCG制作会社でデザイナーとして働く傍ら、フリーランスのイラストレーターとして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

お竹

1
逆裁や大神のキャラデザ岩元氏本人による解説、作例画からなる、基礎から応用まで解り易く説明された構図教本。解説がとても易しい短文と図解からの構成で、ストレスなく読めます。構図教本ですが、作例や着彩のメイキングも掲載されていて構図以外も勉強になります。 また背景メインのイラストを描かれる絵師による3点の作例も必見。「一枚絵がどうしても苦手」「画面が平面的にしかならない…」と悩んでる方(私ですがw)は手にとってみて損はないと思います。2012/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5220139
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品