子供の科学・サイエンスブックス<br> 海の生物の不思議な生態―生き残りをかけた知恵くらべ

個数:

子供の科学・サイエンスブックス
海の生物の不思議な生態―生き残りをかけた知恵くらべ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 19時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784416209103
  • NDC分類 K481
  • Cコード C0340

目次

第1章 採食戦略(食うか食われるか)
第2章 生きる知恵(クリーニング;魚はなぜ群れる ほか)
第3章 不思議な姿(魚の顔は百面相;彩色の神秘と造形美)
第4章 仲間をふやす(求愛;縄張り争い ほか)
第5章 海の環境(廃物だってマイホーム;汚染 ほか)

著者等紹介

伊藤勝敏[イトウカツトシ]
1937年、大阪生まれ。出版社で写真助手をしていた時代に、たまたま海藻を写すことになり、その時に潜った丹後半島の海の幻想的な海中風景に魅せられたのがきっかけとなり、海中写真に取り組む。現在、世界的に海洋生物が多様であることが知られる相模湾(東伊豆)に拠点を置き、その生物の生態を定点観測している。また、人間が捨てた廃物を利用して、したたかに生きる魚たちのルポルタージュにも取り組み、新聞・雑誌などを中心にした写真作家活動を行っている。1988年にアニマ賞(平凡社)。1999年朝日海とのふれあい賞(朝日新聞)。2001年伊東市技能功労賞(伊東市)。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。