成美文庫
心がスーッとなるブッダの呼吸法―幸せを吸い込み、ストレスを吐き出す!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 205p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784415401409
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0115

内容説明

呼吸は心理、生理に大きな影響を与え、精神や行動、さらには運命も変えていきます。そして、呼吸方法をほんの少し工夫するだけで、大きな効果を手にすることができます。ブッダは教えます。「呼吸を実況中継しなさい」と。意識して息を吐き、意識して息を吸うことを実践したブッダは「体が健康になり、心が喜びに満ちる」と述べています。私たちもブッダと同じように、呼吸を実況中継してみましょう。毎日の疲れやストレスから解放され、心も体も軽くなることでしょう。

目次

1章 呼吸の実践法―深い息より「かすかな息」が体にいい
2章 呼吸の健康法―不規則な日常を呼吸で浄化する
3章 呼吸の集中法―「気が満ちる」「気を吐く」呼吸を始めよう
4章 呼吸の開運法―意識して「プラス」とともに息を吸え
5章 呼吸の発想法―問題を次々解決する「知恵の呼吸術」
6章 呼吸の瞑想法―呼吸が深まると世界を見る目が深くなる
7章 呼吸の完成法―簡単には疲れない心と体を手に入れる

著者等紹介

高田明和[タカダアキカズ]
1935年、静岡県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了。アメリカ・ロズエルパーク記念研究所研究員、ニューヨーク州立大学大学院助教授、浜松医科大学教授を経て、同大学名誉教授。専門は生理学、血液学、脳科学。テレビやラジオ、全国での講演を通じて、心の健康に関する幅広い啓蒙活動に勤しむ。また、長年実践している禅についての著書も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あーさん☆続編捜索中…(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)

65
専門用語が多過ぎて意味も書いておいて欲しかった本。2019/11/24

Kikuyo

27
喉だけで呼吸せず、呼吸に心を向ける。禅宗の「数息観」、天台宗の「足心呼吸」。「むー」と唱える無の呼吸。自律神経活動の中で、唯一意志で変えることが出きるのが呼吸。呼吸に心を込める。力まず 長くしようと思わず「1分間1呼吸」 苦しみ=心が無明(根本的無知)。 考える=妄想、執着。 本来は仏のような心を持っているのだ。禅は、教典や文字では心が伝わらないという不立文字の思想的に基づく。 読みやすく、わかりやすいです。2017/08/19

よちゃー

4
呼吸を意識するだけでなく、明るい場所にでる、タンパク質、ブドウ糖など栄養をとること、閉じこもってばかりいない、いつもつぶやく言葉(筆者おススメは困ったことは起こらない、すべては良くなる、いやな過去は思い出さない)、ツボ刺激などと併用しながら呼吸をしてみると良いらしい。まずは1日五分でも深い呼吸をすることを続けてみたい。 2019/03/01

kera1019

3
何も考えないようにするためには呼吸に専念することだって言うても、数息観にせよ、身念処にせよ、呼吸によって気持ちの安定をある程度得ることが出来ても頭の中から、日常湧いてくる色んな考えは中々消せません… 身念処の自己報告も照れや恥ずかしさが邪魔して上手く出来へんかった…2014/05/08

ぴよぴよ

3
とてもよかった。心が落ち着く。手元に置いて、何度も読み、実践したい。1分1呼吸!試しに何回か練習して?計ったら、自分は1呼吸30秒でした。2012/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/311885
  • ご注意事項

最近チェックした商品