出版社内容情報
幼児が聞いてもわかる徹底的にかみくだいたわかりやすい解説つき。ひらがな解説なので子ども自身でも読める。
内容説明
きせつのぎょうじ12かげつ!対象年齢3~6歳。
目次
1がつ(おしょうがつ ほか)
2がつ(せつぶん ほか)
3がつ(ひなまつり ほか)
4がつ(おはなみ)
5がつ(たんごのせっく ほか)
6がつ(ちちのひ ほか)
7がつ(たなばた ほか)
8がつ(なつまつり・えんにち ほか)
9がん(おつきみ ほか)
10がつ(ハロウィーン)
11がつ(しちごさん ほか)
12がつ(とうじ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
119
毎月の行事を意識しながら、生活すると、リズムが出て来て好いかも知れません。クリスマスの頁数が多いのは、時代の流れでしょうか❓ https://www.seibidoshuppan.co.jp/product/97844153351552024/12/28
ヒラP@ehon.gohon
17
1年の行事をコンパクトに紹介している本です。 どれもが知っている行事ではあるけれど、それぞれ行事に関して思い起こすことをチェックしてみると、にわかには思い浮かばない事も少なからずありました。 読み聞かせやイベントを行おうと計画するときに、さりげなくサポートしてくれる本だと思います。2025/07/11
かはほり
2
表紙に3~6歳とあるけど、読めるのは小学校低学年からかな? それでも小さい字がびっしりとあるので読んでもらえるだろうか? お盆は、祖父母がいてもやらない家庭が増えているのでイメージがわくかな? 去年迎え火を家の前で焚いていたら、通りがかりの年配の御夫人に「なんでこんなところで焚火をしてるの?」と不思議がられました…(^^♪2025/03/12
たくさん
2
結構当たり前な行事。生きているうちに勝手に覚えていく行事でオーソドックス。学校でも自然に取り入れられている。自分で読むというところが興味を持って広げて体系的にっていうところでこういうのをすっと子供に読んであげながらいつか自分で一人でものにして欲しいですね。 2025/02/23
-
- 電子書籍
- アマチュア・ベースボールオフィシャルガ…
-
- 電子書籍
- ざまぁ対象の悪役令嬢は穏やかな日常を所…
-
- 電子書籍
- その初恋は甘すぎる~恋愛処女には刺激が…
-
- 電子書籍
- ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。
-
- 電子書籍
- 輝石の花 富士見ファンタジア文庫