内容説明
まずは基本を押さえて、ちょっとした工夫を加えてみてください。あっという間に、まるでレストランのような素敵な盛りつけになるでしょう。
目次
1 盛りつけの基本とルール
2 主菜の盛りつけ方
3 サラダ・総菜の盛りつけ方
4 主食の盛りつけ方
5 その他の盛りつけ方
6 スイーツの盛りつけ方
著者等紹介
河合真由子[カワイマユコ]
フードコンサルタント/フードスタイリスト。株式会社レシピオブライフ代表取締役。大学卒業後、大手流通業、メーカーでの中国語通訳などを経て渡中し、飲食店の立ち上げを経験。帰国後、フードコーディネーター養成スクールを経て、独立。現在は、食マーケティングコンサルタントとして飲食施設、ホテルなどのコンサルティングを行うほか、食品メーカーのカタログや広告などのフードスタイリングなどを幅広く手がける。2020年に、オリジナルの盛りつけメソッドに基づく「盛り付け講座」を開講。2023年、ヒトの食に対する感性について研究を行うため、立命館大学大学院食マネジメント研究科に進学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
リコリス
23
お料理が出てきて 「わぁ美味しそう」と思わせる盛り付けのセンスって大切だと思う。外食した時もよくみてしまいます。普段気をつけていることは彩り、高さ、余白、器とのバランスかなぁ。目でも香りでも食べても美味しいものは幸せな気持ちにさせてくれます。 天ぷらの天紙は慶事の時は左側の角を高く折るとか細かい所まで書かれているのがすごい。レシピは載ってないけどどれも美味しそうでした。2024/02/24
ロザンナ
3
内容もレイアウトもすごくわかりやすかった。きれいに盛りつけるコツが満載で、この本は手元に置こうと思った。2024/02/24
長岡崇
0
余白と彩りとボリューム感ね 皿がキャラものばかりなので、お皿買いたい2024/12/03
まーちゃん
0
★★★☆2024/02/10