図解 いちばんやさしく丁寧に書いた相続税申告の本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784415329192
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C2030

出版社内容情報

相続税の基本から申告書の具体的な書き方まで、イラスト・図解を使ってわかりやすく解説。

内容説明

相続税のしくみから財産の評価、申告書の書き方・まとめ方まで、はじめての人でもしっかりわかる!

目次

1 相続税はどんな税金か(相続税とは―相続した財産には税金がかかる;相続人―財産を相続できる人は法律で決まっている ほか)
2 申告に必要な書類を集める(必要書類とは―申告書だけでなくさまざまな書類が必要;戸籍に関する書類―被相続人の戸籍は出生から死亡まですべてを集める ほか)
3 財産の評価をする(財産評価とは―財産評価は時価が基本。ただし土地に要注意;土地の評価の基本―「地目」ごとに「画地」で分けて評価する ほか)
4 相続税の申告書書き方・まとめ方(申告書一覧―第1表から第15表まであり必要なものを使う;税額控除1 贈与税額控除―相続税と贈与税の二重払いを避けられる ほか)
5 税務署で申告・納税する(申告と納税の基本―原則は「10か月以内に」「相続人全員が」「現金一括納付」;延滞税など(ペナルティ)―申告が遅れると延滞税がかかる ほか)

著者等紹介

須田邦裕[スダクニヒロ]
税理士。1956年生まれ。税理士。一橋大学商学部、一橋大学法学部卒業。会計事務所勤務を経て1982年税理士登録、開業。実務のかたわら一橋大学大学院商学研究科修士課程および同博士課程に学ぶ。現在は須田邦裕税理士事務所所長として、関与先企業の税務経営問題に取り組む一方、講演会や税理士要請の講師などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しそゆかりうめこ

1
わかりやすくてとても良い。読み切れなかったから買おうかな、と思ったけど家にあると安心して読まない。2024/09/30

ぽぽる

0
非常にわかりやすく書かれている。シンプルな相続のケースでは、これ一冊とネットでの調査で申告できると思う。ただし、本書にも書かれていたが、税理士ではなく、個人が行う申告はおそらく税務調査の対象になりやすい可能性が高いかもしれないので、そこら辺はよく考えた方がいいと思われる。でも、素人が申告したからって、対象になりやすいとしたら、それはある意味偏見や先入観のような気もする。2024/05/18

fuzziiko

0
初心者向けでありながらも、網羅的に解説はなされており、最新の税制などを確認する意味では有用。これを元に実務までちょっと厳しい。 あくまで概要を把握するための書籍である。☆3つ2022/04/13

ロバーツ

0
何とか相続税申告書の作成に目処。ただ、この本だけでは難しく、ウェブなどで適宜確認が必要。2022/03/31

kaz

0
「はじめての人でも」と言うよりは、まさに「はじめての人」向け。実際の申告書への書き方の例等はわかりやすいが、イレギュラーなケース等の紹介は無く、もう少し深くという人には物足りない。図書館の内容紹介は『はじめての人でもしっかりわかるよう、相続税の申告方法をやさしく丁寧に解説した本。相続税のしくみから、財産の評価、申告書の書き方・まとめ方まで、イラストや図を用いて具体的に説明する』。2021/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17206553
  • ご注意事項

最近チェックした商品