出版社内容情報
色と器にこだわった寄せ植え術を四季別に展開。ビギナーでもすぐ作れるよう丁寧に写真解説する。四季折々の情景を一鉢に表現する。
内容説明
かわいい作品からスタイリッシュなものまで100以上の実例を収録!色彩と器、季節感にこだわった寄せ植えを、初心者でもつくれるようていねいに解説。
目次
1 季節感と色彩にこだわる(春―ふんわりとしたやさしい色合いが“旬”;初夏~夏―涼を呼ぶさわやかな色と鮮やかなカラーが似合う季節;秋~冬―秋はシックな色を年末年始は華やかに)
2 色と器づかいの徹底研究(色合わせのコツをマスターする;より魅力的に見える器の選び方;器と植物のバランスを考える;簡単DIYで器をグレードアップ)
3 長く楽しむ寄せ植え術(花期の長い花をメインにする;葉を主体にして長期間楽しむ;部分的にリメイクして長くもたせる)
著者等紹介
伊藤沙奈[イトウサナ]
神奈川県の相模原病院の敷地内に店を構えるフラワーショップ「宿り木」のオーナー。通称「番長」
若松則子[ワカマツノリコ]
さまざまなコンテストなどで受賞。立川「ガーデン&クラフツ」の寄せ植えの講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
むつこ
12
寄せ植え自体はレベルが高いが、初心者にとって季節に応じて何の種類の花苗と色合わせを購入すればいいのか親切なテキストになっている。器まで合わせることができれば最高だけど、始めるにあたって初期投資がかかるなぁ~と思われなければいいけど・・・2017/04/21
ちはや
4
花や緑の寄せ植えもすごく可愛いー!この秋冬で作ってみようかな。多肉とは違うから、水やりするの忘れそうな気もするけど。2019/10/27
こやま
0
季節ごとに花やリーフが紹介されていてわかりやすい。鑑賞時期もカレンダー表示になっていて植え替え時期も予想できそう。年中役立つにちがいない。2017/09/04