小学校6年分やさしくわかる算数図鑑

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 175p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784415319568
  • NDC分類 K410
  • Cコード C6041

内容説明

数と計算、平面図形・立体図形、表とグラフ、文章題―「なぜそうなるの?」が絵を見てわかる!算数がどんどん好きになる!!

目次

第1章 数と計算(数の誕生;いろいろな単位;たし算 ほか)
第2章 平面図形・立体図形(形について考えよう!;角ってなあに!;三角形ってなあに? ほか)
第3章 表とグラフ(数を整理しよう!;グラフで表そう!;平均を求めよう! ほか)

著者等紹介

石井孝子[イシイタカコ]
東京都の公立小学校で40年近く算数を教え、退職後は桐朋小学校の算数講師を務める。算数・数学の教師と保護者の研究会「数学教育協議会」の会員として、子どもたちに算数の根本をわかりやすく教えるための実践研究を長年続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のり

5
時間の計算が苦手な子どものために借りてみましたが、2ページしかありませんでした。宿題の解き方を聞かれて図で説明できるのでわかりやすいと思います。2016/09/10

絵具巻

3
おさがり2018/03/20

ひろさと

2
小学校の算数を復習。 掛け算の筆算のしくみや、小数点のある計算、分数の掛け算割り算など、意味を理解せずに覚えていたけど、なぜなのかが絵付きであって理解しやすかった!2023/03/02

Yachi322

0
職業訓練校の筆記試験が中学生レベルまでの問題が出ると聞き、図書館で借りてきた。 小学生で習う分数や小数、比例など、忘れて不安になっていたところを見直せたので良かった。 解説は、図や絵を使っていて、わかりやすかった。2023/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9681743
  • ご注意事項

最近チェックした商品