星座の見つけ方と神話がわかる星空図鑑

個数:

星座の見つけ方と神話がわかる星空図鑑

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月23日 05時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784415314778
  • NDC分類 443.8
  • Cコード C2044

内容説明

星の探し方、物語、惑星、流れ星…やさしい解説、きれいな写真、かわいいイラストで夜空がもっと楽しくなる。

目次





南半球
天体案内

著者等紹介

永田美絵[ナガタミエ]
コスモプラネタリウム渋谷(東京都)解説員。幼い頃より星が好きで大学卒業後、五島プラネタリウム、東急まちだスターホール、五藤光学研究所等に勤務、各地で天文解説を行う。2000年よりNHKラジオ第一「夏休み子ども科学電話相談」の天文、宇宙関連を担当。東京新聞「星の物語」連載執筆。星空案内サイト「星空散歩道」を開設

八板康麿[ヤイタヤスマロ]
写真家。日本大学芸術学部写真学科を卒業後、出版社勤務を経て写真家に。1983年日本写真家協会賞(JPS展)大賞受賞、1995年第1回日本絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かるかん

23
四季ごとに星座を分類し、見える時間帯、方角、神話を解説していた。 さらに星座だけではなく、銀河、惑星、衛星、流星群についても言及していて、天体のさわりを知ることができる。 入門にはこの一冊が最適かも。 2014/10/05

紫羊

17
星空に興味をもつようになった甥へのプレゼントにと購入したが、パラパラとページを繰っているうちに読み終えてしまった。天体について特別な知識がなくても楽しめる。2013/10/02

9
とてもわかりやすい。ギリシャ神話と日本古来のお伽噺がいずれ掲載されており、文化の差異もみれて面白い。 個人的には日本でなかなか観られない南半球の星座も多くあったのが良かった。2019/06/22

エンジョイランナー

6
季節ごとの星座の解説が書いてありわかりやすかった。秋の夜長にいかがでしょう。2020/03/31

pitch

5
夜空を見るのが好きで、参考になるかと買った。非常にわかりやすかったけど、星空観察のガイドにするにはやや物足りない気もする。2021/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7002865
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品