内容説明
朝の10分間読書にぴったり。どんどん読めて脳と心をはぐくむとっておきの10作品。
著者等紹介
川島隆太[カワシマリュウタ]
東北大学加齢医学研究所教授。1959年、千葉県生まれ。医学博士。ヒトの脳活動のしくみの解明と研究をしている。『脳を鍛える大人の計算ドリル』、『脳を鍛える大人の音読ドリル』シリーズ(くもん出版)や、任天堂のDSソフト『脳を鍛える大人のDSトレーニング』などで知られ、「脳トレ」ブームを巻き起こした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
TK
4
実家にあったので。面白かったものと、そうでもなかったものと。小学生はどう感じるんだろう。2019/04/30
わらいかわせみ
3
小学生向けなので訳注がたくさんついていて、語彙が増えますね。特に、赤い蝋燭と人魚(小川未明)、走れメロス(太宰治)、杜子春(芥川龍之介)が好きでした。2015/07/30
ひびちび
1
子供用に購入したのを読んでみました。昔読んだものも読んだことがなかったものも、自分では選ばないものが読めたので良かったです。 大人でも十分に楽しめると思います。また、訳注もあるので勉強になりました。2019/11/15
-
- 和書
- 図説インカ帝国