これでわかるうつのすべて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784415307596
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C2047

内容説明

「うつ病かも」と思ったら。タイプ別の症状から、最新治療法、家族の接し方、社会復帰まで。

目次

1章 うつ病とはこんな病気
2章 医学的にみたうつ病の要因と種類
3章 世代や男女で違いがあるうつ病
4章 「新型うつ病」とはなにか?
5章 「うつ病かも」と思ったら病院へ
6章 うつ病はこうして治療する
7章 うつ病の人との接し方
8章 再発予防と社会復帰

著者等紹介

渡辺登[ワタナベノボル]
1976年日本大学医学部卒。80年同大学院(精神医学)修了。医学博士。84年国立精神衛生研究所研究員、厚生省保健医療局精神保健課併任。86年国立精神・神経センター精神保健研究所研究室長。現在は日本大学医学部精神医学分野教授、駿河台日大病院精神神経科部長を兼務。91年沖永賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コージー

50
★★★★☆うつ病を理解する実用書。うつ病かなと疑っている方や、周りの方も参考になる本。症状、治療法、接し方、社会復帰の方法等。うつ病の本はたくさん読んできたが、これはモレなく網羅されている気がする。導入書としては、最適ではないでしょうか。【印象的な言葉】治療中は大きな決断をしない2018/12/05

アスクレピオス

0
判断の基準が経験ということですね。うつを理由に社会生活を休止中の人を取りまく相手もそうとうストレスですよね。人に優しい社会の既念って何なのか。問診の質?情報提供が必要ということですね。うつにも新型が存在するのですね。つまりりつの例外みたいな。嫌な事があれば誰でも気分は沈みますよね。2013/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/327843
  • ご注意事項

最近チェックした商品