お気に入りの布地をすてきにリフォーム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 94p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784415303482
  • NDC分類 593.36
  • Cコード C2077

内容説明

タンスに眠っている布たちと久しぶりに対面してみませんか?自分のものだけでなく、お母様や親戚の方にも聞いてみたら、着なくなった着物や帯など、眠っている宝物がたくさん見つかるはずです。服を丸ごと利用しなくても、気に入ってる柄の部分だけ、身ごろの裾のほうだけでも使ってみようと思うと、気が楽です。思い出のいっぱいつまった布を、世界にたったひとつのあなたのオリジナルとして、ぜひ蘇らせてあげてください。

目次

wear(肌触りのいい兵児帯を、涼しげなロング丈ワンピースに;テーブルクロスが、エスニック柄のチュニックに変身;懐かし柄のマルチカバーでつくる、ラップスカートが新鮮! ほか)
bag(銘仙の着物地に、裂織地の布を組み合わせてポシェットに;レースのモチーフをアクセントにした大人かわいいデニムバッグ;余りボタンをハート形にあしらったショルダーバッグ ほか)
interior(着古したセーターが、あったか~いニットクッションに変身;色合いの違うデニムを組み合わせてつくる、オリジナルクッション;絣と綿の端切れでつくる、私だけのブックカバー ほか)

著者等紹介

佐々井優子[ササイユウコ]
1955年生まれ。お茶の水女子大学家政学部被服学科卒業。大手量販店の消費者室在職中に、消費生活アドバイザー(1期)取得。その後、ファッションマーケティングの会社で調査や商品開発を行ったり、酵素メーカーで生地の酵素処理を担当するなど、長く繊維業界に携わる。現在は、家事アドバイザーとして、テレビ、雑誌などで活躍中。独学で始めた裂織の製作はライフワークとなり、年1回作品展を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品