おとなのごはん日記

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784415302515
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

内容説明

今日のごはん、何にする?らくちん、かんたん、とびきり美味しい!12か月のごはん日記、はじまり、はじまり!忙しくても、お料理が苦手でも、楽しく作れるヒントがいっぱい。

目次

玄米餅のお雑煮
私のバランス食
ペンネ、豆乳ソース
乾物があってよかった!
小豆でぜんざい
白菜と九条ねぎのあんかけ丼
繊維な朝です
かぶのとろみスープ
週末は根菜仕事
雪の夜、みぞれ鍋〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつひめ

75
季節を感じながら、自分の血肉となる食事を作る…基本であり、なかなか長続きしない…永遠の課題です。そのど素人の私の永遠の課題を、分かりやすくイラストで表してくれた教科書のような一冊。肉、卵、乳製品を使わず、一汁三菜の献立は、ルールを決めると簡単そうだ。岸本さんの隠し味は、メープルシロップらしい。いろんな場面でタラリと入れている。こくが出るのかな。今、挑戦している一汁二菜生活で使えそうなレシピがいっぱいだった。2015/02/20

yomineko@ヴィタリにゃん

58
ベジタリアン、マクロビオティックのお手本の様なお料理日記です!紹介して下さっているお店、行きたい場所ばっかりです!!!この本を参考に色々と作ってみたいです😊2021/11/28

ぶんこ

54
肉・卵・乳製品大好きな夫が、「僕でも作れそうなのが有ったら、付箋しておいて」と。 この3種類の食材を一切使っていないのに? 心配しつつ読み終わってみれば付箋だらけ。 お魚をトースターで焼いて、副菜と味噌汁は、我が家の定番です。 副菜として作ってみたい、作れそうなのが沢山ありました。 献立をたてる手間いらずで、真似っこできて嬉しいです。 先ずは、超簡単な豆乳かけシリアルと、ほうじ茶ゼリー作ります。 イラストも可愛いし、手元に欲しくなりました。 2015/02/11

とりあえず…

40
読友さんのご紹介本。マクロビですね♪ 私も日々食事に気を付けているつもりなので、参考になりそうなメニューが幾つもありました。ガチガチに頑張るのではない、手の抜き加減もいいです。 働き盛りの男性や育ち盛りのこどもにはマクロビは向いていない気もするので、マクロビにはしないけれど、やっぱり口に入るものは安心で、優しいものがいいです。こだわりすぎずに、楽しく美味しい食事を作っていけたら、と思います。2014/03/31

boo

17
卵、肉、乳製品を食べていない岸本さんの一年間の食生活。季節を感じることのできる料理がいっぱい!!卵、肉、乳製品を食べなくても満足な料理になるんだなぁ。毎日はできないけど、たまには真似してみたいと思いました。2014/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/566361
  • ご注意事項

最近チェックした商品