出版社内容情報
公務員の種類と仕事内容、採用後の給与や福利厚生、受験資格、試験の難易度、出題傾向、併願のノウハウなど、必読の一冊。
【目次】
内容説明
公務員の種類と仕事の内容。受験対策、かけもち受験のコツ。採用状況。
目次
1 公務員について知る(公務員にもいろいろな種類がある;公務員の職種にはどんなものがあるのか;民間企業では味わえない公務員の魅力;公務員の給与の中身を見てみよう;充実度いっぱいの福利厚生;公務員を長くつとめれば取得できる資格;コラム あこがれの職業につく)
2 どうやって公務員になるのか(公務員に求められる人材とは;国家公務員の仕事と適性を見てみよう;地方公務員の仕事と適性を見てみよう;公務員試験、何を基準に受けたらよいか;受験申込みから採用までの道のり;受験資格を確認しておこう;試験の準備は計画的にすすめる;試験に合格してもまだ安心はできない;コラム どんどん変わる公務員試験)
3 公務員の種類と試験内容を知る(公務員試験の内容ラインナップ;国家総合職(院卒者)〈事務系〉 ほか)
4 試験対策のコツとツボ(公務員試験の全体像をつかもう;基礎能力試験・教養試験では知能分野の攻略がカギ ほか)
5 公務員試験受験のための情報収集といろいろ活用術(公務員試験の情報を収集する;予備校の上手な活用方法;独学で合格するためのコツ;働きながら受験する;併願で公務員試験を有利に突破する;中央省庁の業務内容を理解しよう)
著者等紹介
北里敏明[キタザトトシアキ]
弁護士。昭和47年東京大学法学部卒業、同年司法試験合格。昭和48年自治省に入省。昭和55年ハーバードロースクール修士(LLM)。京都市副市長、自治省大臣官房企画室長、内閣府防災担当審議官などを経て、平成14年消防庁次長に就任。平成15年総務省退官。横浜国立大学客員教授、立命館大学非常勤講師を歴任。平成18年弁護士開業。平成26年弁護士法人北里綜合法律事務所を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- F REGENERATION 瑠璃(分…
-
- 電子書籍
- お金が増えない時代に、お金を増やす本



