出版社内容情報
過去問を徹底分析した頻出度順だから、試験に出やすい順に学習できる。別冊、赤シート付き。2020年からの最新試験に対応。
内容説明
「辞書要らず!」の丁寧な解説。「出題分野別」によく出る問題を徹底攻略!実力チェック!「模擬テスト」3回分収録。
目次
頻出度順問題集(Aランク最頻出問題;Bランク必修問題;Cランク満点問題)
模擬テスト
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こゆ
10
学校で強制受検をすることが判明し、その時点で残り2か月。受けるのは吝かじゃないけど、もっと早く言ってくれれば…とブツブツ言いながら選んだ教材がこれ。STEPで新出漢字を一通りさらった後は、分野別の頻出度順を高いものから特訓。時間がなさすぎて四字熟語と誤字訂正は捨て、書き取りはA・Bまで。マークシート問題は短時間でも全問大体いけるようになった。何が良いって、難しい漢字には意味が載っていること。辞書要らずで最高四字熟語の意味も全部載っている。とはいえ小学生なので、これだけで網羅はできないけども…。2024/01/31
こゆ
9
本日受検日。子どもが2月に体調不良で受け損ねての、半年がかりのプロジェクトとなりました。こちらは頻出レベル・単元ごとにまとめられているので、捨て単元(うちでは四字熟語)は飛ばし、重点的に学べるので効率的に勉強できた。難しい熟語にはそのページに意味が載っているのも良い!3級以上はこのシリーズの最新バージョンがあるので、いずれ受検するならまた採用したいシリーズ。2024/06/29
こゆ
7
小5が再び学校漢検を受けることになったので。同じ級は2回目の受検だけど、前回よりあまり成績が上がらなかったような…。この問題集は答えがそのページに赤字で書いてあり、難しめの言葉には意味も載っていて国語辞典も別冊の解答も不要。何度やっても使いやすい良教材。2025/02/07
-
- 電子書籍
- 日野原重明の生き方哲学 - よく生き、…
-
- 電子書籍
- 日本の歴史まんが人物伝 戦国武将編