内容説明
ファイナンシャル・プランナー(FP)が具体的にどのような仕事をしているのか、業務の実状を現役のFPが紹介。また、FPの資格を取得するまでのプロセスや、効果的な学習法を掲載、これから資格取得をめざす人のために、最新動向や過去問題も盛り込んでいる。
目次
第1章 FPを知ろう(FPとはなにか;FPの仕事 ほか)
第2章 インタビュー・FP最前線(試験実施団体に聞く!国家資格化でどう変わった?ファイナンシャル・プランナーの今;「『志と心意気』はじめに持っていたのはそれだけでした」 ほか)
第3章 実務を知ろう(ファイナンシャル・プランナー深沢泉の1日;相談業務 実況中継! ほか)
第4章 学習のポイントを知ろう(ライフプランニングと資金計画;リスク管理 ほか)
付録 2級ファイナンシャル・プランニング技能検定実技試験(資産設計提案業務)過去問題
著者等紹介
深沢泉[フカザワイズミ]
1962年生まれ。1986年慶応義塾大学法学部政治学科卒業。ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)、日本FP協会認定講師。企業福祉管理士。生命保険会社を経て、現在独立系FP会社である株式会社ポラーノ・コンサルティング事業部長。個人を対象として、保険、貯蓄・投資、住宅ローン、年金などに関する相談、マネープランの設計を中立的な立場で行っている。そのほかセミナーや講演、マネー雑誌での誌上相談やラジオ出演、マネー関連サイトでの記事執筆など、幅広い分野で活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 家族で学ぶ数学の本